新潟県  新潟第一高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 私立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 50~54
  • 内申点 --
  • 新潟県 / 新潟市 中央区

高校概要

新潟県の新潟第一高校は新潟市中央区にある中高一貫の私立高校で、共学校です。新潟第一高校は通称「ND(えぬでぃー)」や「石善(せきぜん)」と呼ばれています。新潟大や新潟県立大など国公立大へ進学する人が多いです。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 部活動
    陸上競技部
    普段は短距離と長距離で分かれて、学校のグラウンドや競技場で練習をしているよ。グラウンドにはタータンが敷いてあったり、練習に使う道具がたくさんあったり、指導者が揃っていたりと、選手にとってはとても良い環境だと思う!大会の時は短距離も長距離も全員で選手を応援するよ!人数が多く、学年や種目の違う人ともとても仲が良い部活動だよ!
    りんご先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    環境が整った第一で勉強と部活動の両立ができる!
    昨年度新校舎が完成し、きれいで広い第一では勉強と部活動の両立ができる環境が整っているよ!新校舎になって新しくできた図書室にはスタディールームがあり、友達と教え合ったり先生に教えてもらったりしながら勉強をすることができるよ。また、部活動にも力を入れていて、多くの部活動が全国大会に出場しているよ!
    りんご先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    髪型の校則は少し厳しいけど、今校則改正に向けて生徒会の人たちが動いてくれているよ。スマホは学校の敷地内では使うのは禁止だよ。授業中は電源をOFFにしてロッカーにしまっておくのがルールだよ。
    りんご先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    1コマ45分で7限までです。短めですが、集中力が持つし、内容が濃く無駄がない所が良いと思います。課題は授業で出されることは少なくて、その代わり毎週「weekly課題」というものが出されます。各教科ごとに出されて、たまに組み合わせが悪いとすごく大量になったりします。
    花見だいふく先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    私の学校は例年食べ物の屋台は出さないらしく、各クラスごとで出し物をして終わりらしいです。今年は新型コロナウイルスの影響で、各クラスごとに1本動画を作成し、全校で鑑賞するという形でした。私のクラスでは除菌マンとコロナンマンの劇をやりました。男子が女装したのがとてもウケたので良かったです。他のクラスも先生の物真似(激似)をしたり、有名な曲のMVを完コピしたりと面白いものばかりでした。最後に全校で投票して、上位のクラスには賞品がでました。私のクラスは5位で惜しくも貰えませんでしたが、一気にクラスの仲が深まった良い行事でした!
    花見だいふく先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    学校の目の前に信濃川があるので、自転車だと橋がきついです。朝と夕方は学校前のバス停に5分おきにバスが来ます。近くに電車も通っています。でもほとんどの人が車で通学しています。
    花見だいふく先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2021年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    自由さはあまりないです。でも、第一の制服は夏も冬もとてもかわいいです!
    りんご先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    校舎が新しかったことと制服が可愛かったこと。また駅から学校が10分かからないくらい近くて通学しやすい。
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • 必勝アドバイス
    気分が乗らない日は、思い切って勉強せず、メリハリをつけてやるといい。
    【知っトク勉強法】地味だけど、基礎。特別なものではなく、学校の問題集や教科書はやり込むこと。
    まるこ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    部活ばかりだった。
    まるこ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • おすすめゼミ教材BEST3
    定期テスト暗記BOOK
    定期テスト前に活用して、大事なところを覚えることができた
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    コロナにならない かぜひかない!
    パイナップル先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    親に送ってもらった。
    A先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    ・将来の夢、それに向かって努力していること ・中学時代に頑張ったこと ・陸上の魅力 ・高校に入って部活動での課題 ・勉強と部活の両立ができるか、具体的にどのようにしていくか ・この学校を受験するにあたってどんなことを心がけていたか
    K先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2022年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    50~54

    普通科
    50~54
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    新潟市 中央区 関新 3丁目 3-1

    交通・アクセス

    越後線 関屋駅・徒歩4分

    公式サイト

    説明会情報

    説明会

    ※2025年7月更新予定
    • ※2025年度(令和7年度)の情報です(5月12日時点) 。日程は今後追加される予定です。
    • ※最新の日程は高校のWebサイト等で確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×