千葉県  市川東高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 45~49
  • 内申点 34~35
  • 千葉県 / 市川市 北方町

高校概要

千葉県の市川東高校は市川市にある県立高校で、共学校です。市川東高校は通称「市東(いちひが)」と呼ばれています。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 制服
    制服あり
    女子はブレザー、男子は学ランです。 夏場はポロシャツも着れます。 スカート・リボンの長さ、ボタンは結構先生に見られます。
    トマトネキ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    自分の得意な英語に力を入れていたから
    トゥメ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業など
    授業スピードは、慣れるまでは速いと感じると思います(特に化学)。 ただスマホの持ち込みはOKなので黒板の写真を撮って復習ができますよ!もちろん放課後先生に聞くのもありです。 予習は必須ではないけど、やっておけば間違いないです!厳しい先生だとすこしの気の緩みで注意されるので気をつけましょう...。
    よるほー先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2019年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    進路活動は比較的多いと思います。外部から講師の先生をお呼びして、自分が選んだ分野ごとにお話も聞けます。正直駅から学校までが遠いので夏場がキツイです。特にワイシャツに汗が付いて色が変色してしまうのが大変です。しかし今年度からポロシャツが導入されて大分楽になりました! 1番おすすめの場所は図書館です。1人で自習できるスペースもあれば友達と一緒に勉強できる場所があります。本の種類も多く漫画も少し置いてあります。軽音部が中庭でライブする時もあり部活動は盛んだと思います。
    トマトネキ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    文化祭が始まる前のオープニングセレモニーがとても面白いです!生徒会・先生方が出演してして、これが無いと文化祭が始まらないと言っても過言ではないと言えます!他にも軽音部、演劇部、吹奏楽部などの発表もあって見応えありです!
    トマトネキ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    女子バレーボール部
    うちの部活は、県大会にでるくらいのレベル。練習は、週6。練習から声が出ていて雰囲気がいい!先輩後輩関係なく仲が良いよ!
    桜餅先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅から約20分位かかります。坂道があったり虫が多い道があったりなどきついですが、友達と話していればあっという間です!
    トマトネキ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホは持ち込みOKですが、授業中などは許可がないと使用できません。アルバイトは許可を貰わないと出来ません。
    トマトネキ先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)
    社会があまり得意ではなく、模試の結果が思うように出ず不安に感じていたときライブ授業をみて点数が上がり自信をつけることができた
    ときとーくん先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    好きな音楽を聴いたり、歌ったりして楽にしていた。明るい気持ちにすることで、勉強へのモチベーションも高めることができた。
    【知っトク勉強法】理科や社会は一問一答形式の問題をご飯の時などに家族に出してもらって勉強していた。 どちらがより速く答えられるか兄弟と競走することで頭の回転も速くなった。
    ユーリ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    私はまだ部活が続いていましたが、なるべく早く宿題を終わらせ、5教科をまんべんなく勉強しました。
    カノン先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 後輩へのアドバイス
    廊下は寒いので、かいろなどを持っていくなどの工夫をした方がいい。
    カノン先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    志望理由、最近の気になるニュースなど
    カノン先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    家から駅、駅から学校まで徒歩で向かった。 30分は前に着くと余裕をもてて良かった。
    ユーリ先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    45~49

    普通科
    45~49
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    3
    10
    0
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    309点 361点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 33/45 35/45 35/45 50/100 83/100 66/100 60/100 78/100
    普通科 一般 B先輩 30/45 34/45 36/45 58/100 60/100 72/100 73/100 67/100
    普通科 一般 C先輩 32/45 35/45 36/45 57/100 70/100 60/100 65/100 79/100
    普通科 一般 D先輩 35/45 40/45 41/45 53/100 74/100 47/100 60/100 51/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 一般 A先輩 32/45 32/45 33/45 45/100 65/100 58/100 73/100 36/100
    普通科 一般 B先輩 33/45 32/45 33/45 30/100 55/100 65/100 53/100 62/100
    普通科 一般 C先輩 38/45 40/45 38/45 78/100 60/100 50/100 88/100 72/100
    普通科 一般 D先輩 34/45 33/45 33/45 50/100 65/100 50/100 50/100 80/100
    普通科 一般 E先輩 35/45 38/45 41/45 55/100 60/100 52/100 50/100 60/100
    普通科 一般 F先輩 36/45 36/45 36/45 64/100 68/100 54/100 70/100 91/100
    普通科 一般 G先輩 30/45 38/45 39/45 42/100 45/100 63/100 47/100 51/100
    普通科 一般 H先輩 34/45 33/45 33/45 50/100 63/100 50/100 66/100 57/100
    普通科 一般 I先輩 35/45 37/45 39/45 49/100 63/100 53/100 63/100 45/100
    普通科 一般 J先輩 30/45 30/45 32/45 54/100 74/100 51/100 76/100 56/100
    普通科 一般 K先輩 31/45 33/45 36/45 71/100 69/100 47/100 66/100 52/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 一般倍率
    全体 前年からの増減 R5 R6 R7
    普通科 320 1.37 1.22 1.09
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    市川市 北方町 4丁目 2191

    交通・アクセス

    船橋法典駅・徒歩20分
    説明会情報

    説明会

    学校説明会
    7/30,31,11/9
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×