鹿児島県 鹿児島高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校生活

  • 大自慢

    勉強も部活も外部活動も!個性輝く鹿高

    創立101周年を迎える我が校は情報ビジネス科から英数科特進コースまで幅広い学科選択に、多種多様な部活動があって、色々な人がいるよ! 県内でトップクラスの生徒数を誇るので、きっと仲良くなれる人が見つかるはず! 最寄り駅から徒歩で20分と少し歩くところにあるのが難点… 制服で選ぶ人も多いくらい、うちは制服が可愛いのも魅力。でも、校則は普通にあるから私はしっかり守っているよ!靴もバッグも全て学校指定だよ。

  • 高校選択の決め手

    高校見学に行った時、先輩と先生の雰囲気がとてもよかったなと思ったのと、生徒が主体になって動いているのが、すごい!私もこうなりたいと思ったからだよ。 先輩も先生も優しくサポートしてくださったのが今でも心に残ってる。あとは、あまり遠すぎない立地と、かわいい制服も選んだ理由です!

  • 行事

    文化祭

    文化祭は想像以上! 中学校の文化祭からは想像できないくらい、自由度が高くて、楽しいよ!漫画に出てくる文化祭にとっても近い! 食券を事前に2年生の先輩から買わないといけないのが、少し大変だった!すぐ売り切れるから早めに買っておこう! ステージもあって、歌やダンスが披露されたり、お化け屋敷や、脱出ゲームもあったよ!時間が思ったより短いから、ある程度回るところを決めておくのがおすすめ!

  • 勉強

    授業・宿題

    授業は学科によってもずいぶん違うみたい。英数科は月曜日が6時間授業、他は7時間授業まで、普通科は大体6時間授業という感じだよ。情報ビジネス科もまた違うみたい。 私の英数科特進コースはとにかく宿題が多い!先生によっても異なるけど、放課後は短いのに宿題多い…(涙)部活動生はさらに大変! いつも宿題に追われているよ。 授業は中学校とは桁違いにバンバン進んでいく印象。

  • 制服

    制服あり

    うちの高校はないって思われがちだけど、 校則はしっかりあるよ! スカートは膝丈より少し上、メイクは今のところ禁止、髪は肩を越えたら結ぶなど、基本的に中学校と変わらないよ!

  • 部活動

    百人一首同好会

    うちの高校には私立には珍しい百人一首同好会があるよ! 同好会なので、人数も少なく、週3のゆるい活動だけど、その少ない練習時間で集中して取り組んでいるよ! 卒業生の方がきてくださって、教えてくれるよ!

  • 校則

    校則

    入学の時に配付される校則について書かれた紙をしっかりと読んでおこう!中学校と大きくは変わらないよ!月に一回服装検査もあるから、毎日しっかり学校指定の靴や靴下、制服を着こなしておこう。 スマホは学校内での使用は禁止になっているから電源を切ってカバンに入れてるよ

  • アクセス

    アクセス

    中央駅から徒歩20分と、意外と歩く!私は入学初日にめっちゃ迷子になったから、行きと帰り、公共交通機関も実際に使ってみて、ちゃんと辿り着けるか春休みなどに練習するのがおすすめ! いろんな公共交通機関できている人がいるから、どれがいいか、時間は何時か、などよく考えておくのがおすすめ。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

    即レス!ギモン解消チャット

    自分で採点しにくく、あっているのか分かりにくい英作文の添削をしてもらっていた。自分がどこができていないのか添削してもらうことでよくわかり、自分で翻訳機などを使って検索しても他の解答はないのか、など疑問が跡を絶たないが添削をしてもらうことで一発で解消できるため重宝していた。

  • 合格までの道のり

    中二 1~3月

    初めて、模試を受けた。中二の冬休み~3学期から受験について考え始めた。

  • 必勝アドバイス

    やる気UPアドバイス

    【知っトク勉強法】友達と暗記ものの覚え方の共有。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

    「面接」で聞かれた質問

    紙に記述式 質問内容 ・中学校で頑張ったこと ・志望動機

  • 入試本番 ~会場編~

    会場に着くまで

    友達の親の方に車で送ってもらった。

  • 後輩へのアドバイス

    入試直前の心がまえ

    入試の直前にやっておいた方が良いことは会場までの道のりと、集合時間の確認。特に移動時間が、渋滞も考えてどのくらいなのかよく考えて。 やめた方がいいのは、ギリギリまでの勉強。直前の勉強は、かえって焦ってしまい、何も入ってこないので逆効果だと思ったよ。

無料体験教材のお申し込み ×