失敗エピソード
英語でリスニングの時間が長くて、残りの問題に思ったより時間をかけられなかった…。リスニングが終わったら時間の予定を一度組み立て直すといいかも。
緊張撃退法
保健の先生に教えてもらった、鼻から四秒で吸って、二秒止めて、六秒かけて口からはくという呼吸方法を始まる直前にしたよ。けっこうリラックスできるぞ!
持って行くべきグッズ
手袋。手が冷たくなるとうまく字が書けなくなっちゃうから。
持って行くべき教材
もちろん「出る基礎!」説明がシンプルで分かりやすいからサッとみてスッと入ってくる!直前に見ていたものが本番の問題で出てきて感動したよ(* ´ ▽ ` *)
入試直前の心がまえ
睡眠と栄養のあるバランス良い食事が大事!インフルエンザなったら大変。 それとみんな持ってるゲームは特に!やりたいって気持ちはあるけど、希望高校に入学できないことを考えると、たかが数日我慢できる!
失敗エピソード
特にないです。親から鉛筆はいつもより2本は多めに、消しゴムも予備を持っていくように言われていたので。親からのアドバイス大事!
緊張撃退法
特に緊張しなかったです。 できる事はして行ったので。親からもいつも通り送り出されたのが良かったのかもしれません。
持って行くべきグッズ
めちゃくちゃ寒い日だったので、ホッカイロ持っていきました! 手がかじかむと字が書けないので。
持って行くべき教材
暗記BOOK!と入試によく出る!の必要な教科を独自にまとめたもの! 理科、社会は無かったので、不要なものは目に入れないよう必要最低限で行きました。
失敗エピソード
消しゴム落とした時のために2,3こ持って行ったほうがいい
緊張撃退法
出る基礎を読みまくった。そこから出ると信じて。
持って行くべきグッズ
チョコ;甘いもの食べたら落ち着くよ
持って行くべき教材
「出る基礎」ここからまじで問題が出る。赤シートで隠せるところかくして、そこがわかるか最終確認してれば落ち着ける。
入試直前の心がまえ
早く寝ること! 入試の日は早めに起きないといけないこともあったから、今までよりも少し早く寝て早く起きれるようにしていました!
失敗エピソード
シャーペンの芯を多めに準備していたほうがいい!
緊張撃退法
できる!と自分自身に言い聞かせていました。
持って行くべきグッズ
家族からもらったお守り! 大丈夫!って言われた言葉が心に残って持っているだけで安心できてよかった!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎です。 今までしてきたことを思い出して安心できました。