長崎県 長崎日本大学高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

必ず基本問題では落とさないようにしていたよ
時間配分を決めるために事前に過去問に取り組むことが大切だよ!過去問にとにかく取り組んで、自分の苦手にしっかりと向き合っていたよ!

2024年度情報

「学力検査」の問題

3年生で習ったことが最後に出ていた。満遍なく出ていたイメージ
過去問を解いていて似たような問題は解けた気がした。

2024年度情報

「学力検査」の問題

今までの傾向のような空間図形が出た。
苦手な空間図形をたくさん頑張った。

2024年度情報

「実技・適性検査」の内容

お題はりんごと紙コップでした。りんごと紙コップの配置はみんなそれぞれ自由だった。また、鉛筆は何本でもよかったため色々な濃さの鉛筆を持っていった。消しゴムでも練り消しでも○。制限時間は50分だった。先生いわく実技の方は、やる気があれば大丈夫なはず。
とにかく練習をした。そして美術の先生に見てもらってアドバイスをもらったりした。入試1ヶ月前くらいから、50分はかってデッサンしたりした。

「学力検査」の問題

数学はいつもはできていた空間図形の問題がかなり難しくてできなかった。
難しいところは一回とばして他の問題を解いた。そのため時間配分も大丈夫だった。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×