合格への予想問題100
程よく難しい問題がのっていて、問題を解くときに時間を設定し解いてみたり、自分のラインよりギリギリ上の問題に触れられることがよかった。
入試直前FINALシリーズ(リクエスト教材)
苦手なところを区分できて、そこだけをしっかり詰めて勉強できたところ
合格への予想問題100
基本的なことをしっかりと確認できて、難しい応用問題にもチャレンジすることができたこと
合格可能性判定模試
自分のレベルと高校までのレベルの違いを確認することができたこと
入試によく出る基礎シリーズ
隙間時間に確認ができてすぐに復習ができるところ。
入試完全予想リハーサルテスト
入試完全予想リハーサルテストをやったおかげで当日の試験のときはそこまで緊張せず集中してできた。緊張し過ぎないようにしたいならこれはすべき!
合格可能性判定模試
合格可能性判定模試をやったおかげであの高校は自分に合ってる、合ってないということが分かったし、自分の志望校がA判定だったときはとても自信につながった。
合格への過去問セレクト5(オプション教材)
自分の県の過去問を解くことでそこの問題傾向について考えることができ、自信につながった。絶対に一度は過去問を解くべき!