吹奏楽部
部室棟一階で、駐車場も隣にあるから楽器の積み込みが楽。吹部専用の練習室が5部屋あり、全ての部屋にエアコンがついている。先輩がフレンドリーで、上下関係が厳しくないので、コンクール前でも雰囲気がいい!練習日程、練習メニュー、イベントに参加するかどうか、演奏会の演出、何の曲を吹くかなど、生徒たちで決めることがすごく多い。今年のコンクールは、県大会で金賞をとった。
美術部
先輩後輩の壁がない! 道具も沢山揃ってて、自分のしたいことができ、勉強との両立もできる部活動。 今度、先輩が空とぶペンギンという本も出すことになっていて、個人個人が作品に熱中できる環境も整っている。
書道部
私の高校はハンド部が県内でも強豪校で全国大会にも出場しているレベル!文化部もそれぞれの大会で好成績を残している。私は、書道部に所属していて、週3回の練習で、土日や学校が休みの日は部活はないよ!7月の県の書道大会と9月の文化祭まではほとんど毎日練習で大変だけど、学年を問わず仲が良くて本当に楽しい!私はほとんど書道未経験者だけど、大会で賞を取ったよ!書道初心者ももちろんいて、みんなで教え合いながら練習しているよ。特にパフォーマンスは本当に楽しい!大きな紙にみんなで作品を仕上げる達成感と楽しさは言葉に表せないくらい!
弓道部
わたしの学校は勉強にも部活動にも熱心であり、活気で溢れています そのなかでわたしが所属している部活は弓道部です 弓道部に入って思ったことは作法と礼儀が大切だということ、がむしゃらにやればいいっていうスポーツではないことです。なのでとても精神が鍛えられる部活だと思っています 部活もアットホームな感じで先輩たちも優しいのでとても部活が楽しいです