授業・宿題
授業のスピードがついていける。課題などはあまりない
テストについて
小テストはかなりある。定期テストは年3回ある
授業・宿題
1日50分の7コマの授業があります。 課題の量は先生によりますが、割と標準的で、特別多いということはないです。
テストについて
定期テストは、日頃の単語暗記、小テスト対策、公式復習などの積み重ねをすれば、確実に点数になります。 模試は年に4~7回ほどあります。 とにかく小さいことの積み重ね!
授業・宿題
予習は当たり前。しないと本当に分からなくなります。進度が遅い授業をする先生もいますね。
テストについて
定期テストは年4回。難易度は科目によって全く違うのでなんとも言えません。ただ、理系を希望したいと思う方に言っておくと、化学の難易度はズバ抜けているので気をつけてください。
授業・宿題
Sトレという自分が研究したいことについて研究する時間が一週間に一回ある。授業は速くもなければ遅くもない。
テストについて
定期テストは4回ぐらいあって実力テストは2回、進研模試が3回ある。進研模試は学校が対策の授業を設けてくれるのでありがたい。