福岡県 北筑高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験のことは考えていたが、行動しなかった。

中三 4月~7月

内申点をとるために定期テスト対策を一生懸命した。

中三 夏休み

自習をたくさんして問題をたくさん解いた。

中三 9月~12月

定期テスト対策と共に受験チャレンジを使って受験の対策もした。

中三 冬休み

入試の過去問を解き解説を見ながら、解き直した。

中三 受験直前

新しいことをせずに、いままでの復習をした。

2023年度情報

中二 1~3月

丁度先輩たちが受験シーズンで、数ヵ月後には自分も同じ立場になるという意識はなかった。平日は、学校の課題と〈チャレンジ〉を1時間ぐらい並行していたよ。休日は、〈チャレンジ〉を2時間くらいやったり赤ペン先生を提出していたよ。

中三 4月~7月

両親からの気持ちに応えたくて、受験勉強はほぼ毎日していたよ。〈チャレンジ〉の入試予想問題を何回も解き直してたな。定期テスト前には、ノートや教科書を見直したりしてテスト勉強をがんばっていたよ。

中三 夏休み

7月に所属していた部活(陸上部)を引退してから、これまでよりも更に受験勉強に励んでいたよ。平日は4時間、休日は6時間くらい勉強していたよ。また、学校の休み時間も〈ゼミ〉の予想問題を解いていたよ。そのおかげで、1年前と比べて内申点が6上がったよ。

中三 9月~12月

私は特に理科が苦手だったから、〈受験チャレンジ〉を使って本格的に受験勉強していたよ。テスト2週間前からは、受験モードではなく定期テストモードに切りかえて、〈チャレンジ〉で問題をたくさん解いていたよ。

中三 冬休み

「ゼミ」の〈厳選予想問題〉や〈入試過去問〉を活用して、本番同様に時間や筆記具を設定して解いていたよ。入試直前であるから、そこで見つけた自分の苦手はすぐに無くすことが大事。

中三 受験直前

自信のある単元は復習しない。逆に、あやふやになってしまう単元は自信がつくまで勉強する。暗記できるものは、寝る直前と朝起きてすぐの2回に分けて暗記しよう。

2022年度情報

中三 夏休み

あまり勉強をしなかった。

中三 冬休み

死ぬ気で勉強をした。

中三 受験直前

前日は苦手なところを勉強し、明日に備えて早めに寝た。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×