「学力検査」の問題
数学が難化になっていた。特に図形の難しい問題が4問ほど出ていた。
過去問を解き、入試に慣れる状況をつくっておいたことで落ち着いて問題を解くことができたよ。
「学力検査」の問題
数学が思ったより難しかった。 確率の問題や、円周角の定理の逆が難しかったです。
時間配分を事前に決めていたので周りに流されず落ち着いて解くことができました。
「学力検査」の問題
数学が非常に難しく、自分は数学を得意としていたがあまり解けなかったため動揺したが、落ち着いて次の教科に取り組んだ。
自分が得意の教科でうまくいかなくても、落ち着くことができたこと。
「学力検査」の問題
図形の問題が思ったより難しかった
慌てずにわかるところを一つ一つ書いていく