高知県  高知国際高校
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 45~49
  • 内申点 39~45
  • 高知県 / 高知市 鴨部

高校概要

高知県の高知国際高校は高知市にある県立高校で、共学校です。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 高校選択の決め手
    内部進学ですがIB教育を続けられるからここにしました!
    もチョチョ先輩
    グローバル科探究コース / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    私のグローバル科は、宿題はないけど課題がめちゃめちゃ出る。ないときはほんとにフリー。レポートが多いかも。頼りになる先生に質問すると良き!
    じゅじゅ先輩
    グローバル科探究コース / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    女子はスカートとスラックスが選べます。また、リボンとネクタイも自由です。正装の日以外は自由です。夏場だとネクタイまたは、リボンを付けなくてもいい、クールビズ期間というものがあります。そのときは半袖のシャツとポロシャツのどちらを着てもいいです。
    nuraritabi先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    被服部
    被服部は活動日が自由で行きたいときに行って、作りたいものを作れる。文化祭に作った服でファッションショーをすることもあってとても楽しい!
    もチョチョ先輩
    グローバル科探究コース / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    スマホは平常の日もテストの日も電源を切ってロッカーにしまう。靴下はくるぶし以上のもので、シュシュやヘアクリップ、ピアスやネックレスなどのアクセサリーも禁止。ただ巻き髪はOKされています。
    たも屋先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 行事
    文化祭
    各クラスが出店したり、創作したりでちょー楽しい!2日間やるけど足りないくらい!ボディビルが毎年恒例であるけどそれが締めって感じ笑
    じゅじゅ先輩
    グローバル科探究コース / 全日制 / 1年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    JRの駅からは徒歩15分以上と遠目なので自転車を用意することをおすすめします。一応市内にあるため電車も通っているので通学に特に不便はないと思います。
    たも屋先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    生徒一人ひとりの個性を大切にしている高校!
    南高校と西高校が併合して出来た高校で、まだ創立3年目の新しい学校です。なので、伝統がなく自分達で考えて自由に色々出来ます。そして、校舎も綺麗です。勉強スペースが各階にあり、自由に使用出来ます。
    nuraritabi先輩
    普通科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    入試過去問徹底解説
    入試過去問徹底解説:どんな基礎問題だったとしても徹底的な解説がついているのが市販の過去問との一番の違いで、しっかりと理解することができました
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    数学などの問題で煮詰まったときにはピアノを弾いたり仮眠を5分間取ったりしていた。リフレッシュした後はやる気がみなぎってきた。
    【知っトク勉強法】筋トレしながら英単語や社会の用語を覚えていました。運動しながら覚えると頭に入りやすかったです。
    S先輩
    グローバル科DPコース / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中二 1~3月
    受験はまだまだだと安心していました。平日は30分ほど宿題をするぐらいでした。テスト期間は教科書ワークをし、定期テスト対策をしていました。1日1時間ほどです。
    S先輩
    グローバル科DPコース / 全日制 / 1年生 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~会場編~
    時間まで暗記ブックをみて覚えたよ。
    こんぺい湯先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    ポジティブな言葉を紙にたくさん書いて勉強机の周りに貼っていました。不安になってしまう時期だからこそ、完全に不安をなくすことはできないけど少しでもポジティブになれるように心がけていました。
    M先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~試験編~
    英語のリスニングが一回しか流されなかった。また、あるものの特徴を英文で紹介し、そのものの単語で解答すると言う問題が初めて出てきた。
    こんぺい湯先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    45~49

    普通科
    45~49
    グローバル科探究コース
    45~49
    グローバル科DPコース
    45~49
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    中三判定模試結果(合格者データ)

    学科・コース 中三判定模試進研ゼミ偏差値分布 判定模試平均点 判定模試最高点
    普通科
    1
    8
    4
    0
    0
    40
    50
    60
    70
    347点 408点
    • ※2022~2024年度入試で、各高校に合格したことを進研ゼミに報告してくれた先輩が<合格可能性判定模試>中三11月でどのくらいの「進研ゼミ偏差値」を獲得していたかを、合格者数の合計で示したものです。
    • ※表内の「平均点」「最高点」は<合格可能性判定模試>中三11月での得点です。基準を満たしていない場合は空欄としています。
    • ※「進研ゼミ偏差値」は問題難易度により異なりますので、成績ランクはあくまでも目安です。進研ゼミ受講者の合格実績を示すものではありません。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    普通科 A日程 A先輩 40/45 40/45 84/90 48/50 35/50 32/50 30/50 28/50
    普通科 A日程 B先輩 33/45 38/45 78/90 39/50 32/50 36/50 32/50 40/50
    普通科 A日程 C先輩 31/45 31/45 70/90 24/50 32/50 37/50 31/50 34/50
    普通科 A日程 D先輩 41/45 41/45 90/90 33/50 37/50 28/50 29/50 34/50

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    グローバル科DPコース A日程 A先輩 42/45 45/45 88/90 37/50 38/50 30/50 38/50 46/50
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は中3は9教科10段階、中1・2は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 グローバル科DPコース、グローバル科探究コース、普通科

    倍率

    学科名 R6年度募集人員 A日程倍率
    全体 併設入学除く R4 R5 R6
    普通科 200 200 1.04 1.28 1.25
    グローバル科 80 若干 0.63 0.58
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2024年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2024年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    高知市 鴨部 2丁目 5-70

    交通・アクセス

    JR高知商業前駅、JR朝倉駅・徒歩約15分
    説明会情報

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    一日体験入学
    【高知城より西に位置する中学校対象】10/8(火)
    【高知城より東に位置する中学校対象】10/9(水)
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×