授業・宿題
スピードは皆は速いというけど、自分はそこまで速くはないと思う。予習よりも復習が大切だと先生がよく言うから、復習の方に主に力を入れるようにしている。わからないところは休み時間や放課後などに分かりやすく教えてくれる。先生がとても優しく、フレンドリーだから、皆先生と楽しく接している。
テストについて
定期テストと実力テストは中学の頃と変わらない頃合いである。中学と違うのは校内模試があることである。希望参加であるから、全員は受けない。定期テストは中学と違い範囲も難易度もとても大きくなっているから、テスト週間だけに勉強するのは間に合わない。テスト週間になると部活は休みになるから、その間に更に詰め込んでいくようにしていく。
授業・宿題
授業内容は難しくなるし大変ですが、がんばります。
テストについて
提出する課題がとても多いけど、忘れずに提出することが大事です。
授業・宿題
宿題がとにかく多い!授業のスピードもとてもではないが速いと思う。
テストについて
定期テストは1年に4回くらい。 模試は夏休みにあります。 英語は週2回程度で単語テストがあります。 言語は毎回、授業の初めに古文単語の小テストがあります。
授業など
授業時間は中学校と変わらず50分です 中学校よりは、ペースが速いですが慣れればついていけます! 予習をしてと言われたところや宿題はしておいたほうがいいです! いきなり当てられたり、しないと授業中に書くことになるので話があまり聞けなくなります。 昼休みや放課後職員室近くの机には、生徒と先生がいて勉強している姿をほぼ毎日見ます!分からないところは聞けばしっかり教えてくれます。
テストなど
1年生は、四月の終わりから朝学に小テストがあります 毎週水曜日に漢字テスト 毎週木曜日に数学テスト(数1.数A) 毎週金曜日に英単語テスト という感じです! 大変とは思いますが、そこを1つずつ乗り越えていければ三年生になって苦労が減ります! 定期テストでは、ワークの問題や教科書の問題をしっかりやればとれる問題が多いです!! 部活によっては勉強会を行う部活もあります!