「面接」で聞かれた質問
【面接】・本校を志望した理由 ・中学校で頑張ったこと
【面接】リラックスして、笑顔を意識すると、好印象を与えることが出来ました。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
中学校での経験で学んだことを、高校でどういかしたいか。(800字以内)
時間配分を気を付ける!書いていると時間を忘れてしまいます。ちょこちょこ時計を見ましょう。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
変化の早い社会では、自ら考え主体的に行動することが大切です。また、相手の価値観を尊重し、協調していくことも大切です。そのことに関して,あなたが経験したことを踏まえて書きなさい。また、それらを生かして高校生活で頑張りたいことも書きなさい。
とにかく、落ち着いて経験談を思い出す
「面接」で聞かれた質問
中学校で頑張ったこと
勉強を頑張ったけど、それだけをただ伝えるのではなく,どんな勉強法で、どんな工夫をして、どのくらいの成績を取っていたのか、具体的に説明した
「面接」で聞かれた質問
1,自己紹介をしてください。2,志望動機を教えてください。 3,特技について(私は自己紹介で、特技についても言ったのですが、特技について詳しく質問を2つほどされました) 4,中学校で印象に残っていることは
どの先生も優しいので、そこまで緊張せずに面接に臨めたよ。待っている時がとても静かで少し緊張してしまうかもしれないから、面接のガイドなど、確認できるものを読んで落ち着くといいよ!
「作文(小論文)」のテーマ・字数
あなたが本校に入学したらどのような生活を送りたいと考えますか。将来なりたい職業や人生設計を念頭にどうすればよいかを高校卒業後の進路もふまえながら700字以上800字以内で書きなさい。(句読点も一字に含まれます。)
問題が長くて焦ってしまうこともあるかもしれないけど、落ち着いて、自分が練習してきた通りに書いて!誤字などがないように、いつも通りをイメージして書くといいよ。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
資料なし。800字以内。原稿用紙。テーマ:高校で頑張りたいことはなんですか。将来就きたい職業や人生設計をもとに800字以内で書きなさい。
国語の先生に小論文の書き方を教えてもらったり、解答例を考えたりした。
「面接」で聞かれた質問
志望理由はなんですか。
聞かれそうなことをノートにまとめる