広島県 安田女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

入試の時期(冬)はとにかく風邪が流行ります! 手洗いうがいやマスクの着用などは徹底しましょう!

失敗エピソード

いつもの癖が抜けきれなくて、待機中につい足をブラブラしてしまいました…こういった癖はできるだけなおしましょう。

緊張撃退法

面接で言うことを書いておいたノートのはしに描いていた推しの落書きをチラチラ見てました!ほっこりして良いです!笑

持って行くべきグッズ

カイロです。少し寒かったので、手をとにかくそれであっためてました。

持って行くべき教材

〈合格への面接&作文・小論文攻略〉です。待機中に不安なところを確認できて、とても良かったです!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

今まで頑張ってきた自分を認めて、自己肯定感を高めておく

失敗エピソード

自分が何を書こうか迷っている時に、周りの受験者のペンを動かす音が聞こえてきて、置いていかれているような気がした。だから、とにかく落ち着いて,とりあえずでもペンを動かして考える

緊張撃退法

水分摂取 読書 座右の銘を思い返す

持って行くべきグッズ

名言ノート(自分の好きな言葉や心に響いた言葉を書き記したノート) ・水 ・小説

持って行くべき教材

面接、小論文の対策本を持っていった。 面接の質問の良い答え方や、どんな姿勢、気持ちで臨めば良いかが書いてあって、それを読んで直前に再確認できた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

落ちるかもとかは思ったらダメ!口に出したらもっとダメ!病は気からって言うし、言霊ってあるから、いける!合格する!って思って口に出して!今までしてきたことに実力が詰まっているから自分を信じないと!そして、絶対早寝して!体調崩したら元も子もないからね。本番で緊張して頭が真っ白になってもいけないから、自分なりのリラックスの方法を知っておくといいよ!

失敗エピソード

大事な時ほどシャーペンの芯がなくなるという事件が。シャーペンは3本ぐらいもっておかないと。あと、本当にもしものために鉛筆も2、3本必要。筆記用具は輪ゴムで転がらないように留めておくといいよ。

緊張撃退法

とにかく大丈夫と言い聞かせたよ。今まで努力してきた自分を信じて信じて信じまくれば、気分も上がってきて、結構リラックスできるよ。悲観的になりすぎずに、客観的になった方が気が楽だよ。

持って行くべきグッズ

本!待ち時間に好きな本を読むと心を落ち着かせられるよ。

持って行くべき教材

面接の動きをまとめた冊子が良いよ。頭で反復しながら、面接での動きを読んで、イメージをしてた。何度も読んでいたから、本番は持っているだけで少し気が楽だったよ。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

夜遅くまで勉強すること。受験前の大事な授業でウトウトしたらもったいない!

緊張撃退法

手に人をかいて食べる!笑

持って行くべきグッズ

カイロ。手が悴んで書けなくなったらいけないから

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が良かった。短い時間でポイントをサッと復習できて、最後の確認がしやすかった。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×