入試直前の心がまえ
ゆっくり休んで少し早めに寝る。あとは持ち物の確認。
緊張撃退法
自分は大丈夫だと自信がなくても思う。
持って行くべきグッズ
水筒。のどが乾燥したり暑い時頭が冴えるから。
持って行くべき教材
進研ゼミで届いた入試会場用の暗記するやつ。少ない時間で見なおしができたから。
入試直前の心がまえ
他の人の勉強時間を聞かない方が良いよ。自分がその人よりも勉強していなかったら焦ってしまうよ。
失敗エピソード
友達と答え合わせせずに、次の教科に向けて暗記帳を見ておけば良かった!切り替えがだいじだよ!
緊張撃退法
定期テストを受けるんだと思い、普段どおり過ごすことを心がけたよ。そうすることで、いつも通りの力を発揮することが出来たよ。
持って行くべきグッズ
目薬。目がスッキリして、リフレッシュできたよ。
持って行くべき教材
<入試によく出る基礎>が良かったよ。自分が得意なところの単元を重点的に読むことで自信をつけたよ。
入試直前の心がまえ
不安になると思うけど考えても仕方ないから良いことばかりを考えて!受験終わったら何しよう~とか前向きに。そしてはやく寝る!これが1番
失敗エピソード
時計が教室になかった。腕時計も持って行ってなかったので焦った。時計は持っていった方が良いです。
緊張撃退法
友達とはなしをする。電車などで友達と話すことで緊張が和らいだよ。
持って行くべきグッズ
カイロ。寒かったから手先がとても冷えたよ。カイロで手を温めることでペンをしっかり握れる!カイロは必須かも。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がおすすめ。最終確認したいところには付箋をつけて最後まで確認していたよ。5教科分あるからどの教科でもさっと確認できるよ。
入試直前の心がまえ
受験前も普段通りに過ごすこと。 イライラしたり、不安になったときは母と雑談をしてリフレッシュした。
失敗エピソード
問題集や参考書など、たくさんもっていったが重かった。見直す時間も限られているので、一教科一冊に絞ればよかった。
緊張撃退法
ほとんど緊張しなかった。中学の友達と一緒に行くことができたのでよかった。
持って行くべきグッズ
カイロを2つ。貼るカイロもお腹と背中に。合計4つ。 寒いと集中できないので。
持って行くべき教材
ポケットサイズの社会の暗記ブック