中三 夏休み
あまり受験勉強に身が入らなかった。けど、苦手な英語は毎日コツコツ取り組んだ!
中三 冬休み
入試によく出る基礎で基礎をかためた!
中三 受験直前
過去問を何度も解いた!
中三 4月~7月
まだ受験は意識していなかった。全然勉強をしない日もあったよ。私は、英語検定に挑戦していたから、それにむけて頑張ったよ。また、自己表現で発表する内容を考え始めていたよ。
中三 夏休み
受験にむけて、個別塾に通いはじめた。まだ、部活を引退していなかったから、部活のない日に勉強していたよ。オンラインライブ授業を受けて勉強していたよ。
中三 冬休み
合格可能性判定模試に取り組んで、苦手な単元を復習したよ。
中三 受験直前
新しいことや難しい問題はやらなかった。直前に詰め込もうと思ったから、暗記を中心に取り組んだよ。英語の長文は読む感覚を忘れないために、こまめに、長文問題に取り組んだよ。
中三 4月~7月
中3の春(4月)から受験は意識していましたが、勉強は定期テスト前と同じ量をしていました。
中三 夏休み
夏休みから塾にも入り本格的に受験勉強を始めました。
中三 冬休み
ずっと塾に籠もって勉強していました。朝から夜まであまり休憩せずに10時間以上していました。
中三 受験直前
新しい参考書などは買わずに、進研ゼミのワークを繰り返し解いていました。
中二 1~3月
まだ受験は意識しておらず、定期テスト前のみしか勉強はしてなかった。
中三 4月~7月
まだ受験生という実感がなく、定期テストだけはいい点を取ろうと勉強していた。
中三 夏休み
部活は引退したものの、まだしっかり取り組めず、定期テストのみに集中していた。
中三 9月~12月
少しずつ焦りはじめて、志望校を大きく変えたのもあり、しっかり取り組むようになった。受験チャレンジを使って苦手を取り組んだ。
中三 冬休み
塾にも行くようになり、模試を利用したりして、苦手をとにかく潰していった。 正月もひたすら勉強をした。
中三 受験直前
よく出る基礎を使って暗記をするのみだった。