島根県 松江工業高専
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ90分だけど実験や演習のときは超楽しい!

テストについて

テストは年4回。数学のレベルは高いけど友達と一緒に勉強してなんとかしてる!

2023年度情報

授業・宿題

市内の普通科高校と違い 授業の一コマは90分で 初めは長いと感じますが 思いの外 すぐ慣れます。 授業を受けるだけなら 発表などもほぼ無いので そこまで難しくはないですが、テストが 教科によっては授業内容より遥かに難しい場合があるのでしっかりと予習復習をしておく方が良いと思います。 専門科目は学科によってはレポートが非常に多く 大変ですが、 自分の好きなものを理解し それに当てはまる学科に入った人にとっては むしろ楽しいです。 特に情報工学科の1年生は自由課題も多く 自分の発想や技術で 楽しく課題を進めることができます。

テストについて

高専は2学期制なので 定期テストが4回あります。 テストの回数が少ない代わりに 一回一回のテストの範囲が 非常に広いため、 テスト期間に入ってから勉強を始めていては 学習が追いつきません。 基本的に テスト一週間前 部活によっては2週間前からテスト休みが始まるのでその時間を有効に活用することも重要です。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×