和歌山県  和歌山高校(市立)
i
i

【掲載している高校情報について】
・2024年度(令和6年度)入試で募集のあった高校・高専の(帰国生入試などを除く)情報を掲載しています。
・全日制、定時制、通信制の高校・高専を掲載しています。
・高校概要の内容は、この学校の在校生または卒業生の体験談を参考にして作成しています。
先輩の主観をもとにしているため、事実と異なる場合があります。
最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
・SSH指定校は、2024年度に指定期間内にある高校で、経過措置は含みません。

閉じる

  • 公立
  • 男女
  • 先輩の声あり
  • 進研ゼミ偏差値 40~44
  • 内申点 30~35
  • 和歌山県 / 和歌山市 六十谷

高校概要

和歌山県の和歌山高校(市立)は和歌山市にある市立高校で、共学校です。和歌山高校(市立)は通称「市高(いちこう)」と呼ばれています。部活動は野球部が盛んです。

先輩体験談

高校生活はどんな感じ?

  • 行事
    文化祭
    文化祭の前に休憩時間にチケットを販売しているので購入する。自分たちで役割分担し、お店の外観や、提供するもののデコレーションなどをした。体育館では、軽音部の発表や個人で行っているバンド、ダンスなどが見られるよ! 今年の文化祭は2日間あるとか!?
    MA先輩
    デザイン表現科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 校則
    服装や髪型は基本的に自由。シュシュなどをつけててもOK。ピアスなどのアクセサリーや、カラーは禁止。スマホは授業中使用禁止で机の中に入れておく。定期テスト時は朝のHRで先生が回収するよ
    MA先輩
    デザイン表現科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 部活動
    登山部・軽音部
    学校の中にボルダーがあるので天気関係なく自分の好きな日に好きな時間だけ練習できる。 人数が少ないため県大会や近畿大会に出場できやすい。先輩や友達と登り方を考えながら登っていくので仲良くなれる!クリアしていく事に一つ一つ壁を越えている感じがして超爽快!
    MA先輩
    デザイン表現科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • アクセス
    最寄り駅からは歩いて10分~15分くらいでつくかな。途中にはコンビニやスーパーもあるよ。
    MA先輩
    デザイン表現科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 大自慢
    他学科との関わりもあり、生徒先生共に仲良し
    平成21年に名前が変わった市高。特に野球が強し!総合ビジネス科、デザイン表現科、普通科と3つ学科があり、それぞれ勉強がちがう。しかし、たくさんの行事があり、他学科と協力し魅力をしることができる。
    MA先輩
    デザイン表現科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 勉強
    授業・宿題
    50分授業の6コマ。五教科の勉強はゆっくり。数学Iは2年生で終了。3年生は数学aを勉強するくらいゆっくり。 デザインの勉強はほぼ実習。模写をしたりパソコンを使用したり、実際の仕事に活かせる実習をする。
    MA先輩
    デザイン表現科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 高校選択の決め手
    デザインの勉強を本格的にできる高校で、行事がたくさんあり、とても楽しい高校であると遠くに住んでいてもしっていたから。
    MA先輩
    デザイン表現科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 制服
    制服あり
    ブレザータイプの制服で、 ベストとセーターがある。
    MA先輩
    デザイン表現科 / 全日制 / 2年 / 2023年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 受験対策を教えて!

  • おすすめゼミ教材BEST3
    合格への予想問題100
    合格への予想問題100:そのままテストに出てくるところがあったので、テスト対策になった。
    SH先輩
    総合ビジネス科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 合格までの道のり
    中三 夏休み
    中一と中二の復習をワークでしてた。
    N先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 必勝アドバイス
    やる気がない時は、やらない! 22時以降は勉強しない。遅くまでするなら、早く起きて勉強する方が良い。 勉強だけじゃなく、時には遊ぶ事も必要。
    【知っトク勉強法】リビング、図書館、自分の部屋 場所をかえて勉強。
    りーちゃん先輩
    総合ビジネス科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番はどうだった?

  • 入試本番 ~試験編~
    国語の作文、写真を見て、その写真に関してどのようなことを表しているか。という問題。
    SH先輩
    総合ビジネス科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 後輩へのアドバイス
    英語以外あまり形式を覚えてなかった。全教科過去問をもっと解いてたら形式がわかってよかったと思う。
    N先輩
    普通科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 入試本番 ~会場編~
    母の送迎で行きました。
    りーちゃん先輩
    総合ビジネス科 / 全日制 / 1年生 / 2024年度
    この先輩の声をもっと読む
  • 偏差値

    進研ゼミ偏差値

    40~44

    総合ビジネス科
    40~44
    デザイン表現科
    40~44
    普通科
    40~44
    • ※掲載している偏差値は、 2024年度<合格可能性判定模試>のB判定値の偏差値です。
    • ※B判定値は、過去の入試結果等からベネッセが予想したものであり、各学校の教育内容、社会的地位を示すものではありません。
    • ※「進研ゼミ偏差値」データがある学科・コースのみを掲載しています。

    内申点・入試当日点

    2024年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    総合ビジネス科 一般 A先輩 33/45 34/45 35/45 82/100 70/100 15/100 38/100 88/100

    2023年度

    学科・コース 選抜名称 先輩名 各学年での成績 入試当日点
    中1 中2 中3 国語 社会 数学 理科 英語
    総合ビジネス科 一般 A先輩 34/45 33/45 35/45 43/100 66/100 59/100 65/100 43/100
    • ※各年度の入試で高校に合格した先輩からのアンケートによる回答をもとに制作しています。
    • ※「各学年での成績」は9教科5段階評価で満点中何点だったかをあらわしています。
    • ※「入試当日点」は、入試本番での学力検査で各教科自己採点で満点中何点だったかをあらわしています。一部の高校は、傾斜配点を行うなど満点が違う場合があります。得点欄に「-」がある場合は、学力検査が実施されない場合です。

    入試情報

    募集学科

    【全】 普通科、デザイン表現科、総合ビジネス科
    【定】 ビジネス情報科、ビジネス実践科

    倍率

    学科名 R7年度募集人員 一般倍率
    全体 スポーツ推薦 R5 R6 R7
    総合ビジネス科 160 1.12 1.03 0.94
    デザイン表現科 40 0.95 1.08 1.03
    普通科 60 1.00 1.07 0.82
    • ※倍率数値は株式会社育伸社の資料を掲載しています。
    • ※2025年度4月時点で判明している全日制公立高校の情報に基づいています。選抜名称は2025年度入試(一部、過去入試)のものです。
    • ※空欄部分は、前年度以前の数値が参考にならない場合、もしくは倍率を算出できない場合です。
    • ※(  )つきの数字は、他の募集単位とあわせて募集した結果の数値を表しています。

    併願校例

    • ※2024年度入試の情報です。
    • ※進研ゼミの先輩が実際に併願受験した高校を集計し、代表的な事例を掲載しています。
    • ※全日制の高校・学科の情報を掲載しています。

    高校情報

    基本情報

    所在地

    和歌山市 六十谷 45

    交通・アクセス

    JR六十谷駅・徒歩約13分

    見学会・オープンスクール・体験入学 等

    中学生の体験学習

    10/19(土)午前
    ※午後
    ・学校・学科説明・体験授業・※クラブ見学(午後希望者のみ)
    【定時制】随時(平日)午後
    ・随時学校訪問見学等実施
    • ※2024年度の情報です。私立高校は7月12日時点の株式会社育伸社のデータをもとに、公立高校は7月18日時点の教育委員会の発表資料をもとにしています。
    • ※学校行事および説明会の日程が変更される場合がありますので、訪問される前に必ず高校のWebサイト等で実施の有無を確認してください。

    大学合格実績

    大学合格実績はログイン後にご覧いただけます
    無料体験教材のお申し込み ×