奈良県 磯城野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

周りと比べることは絶対にしてはダメ!

失敗エピソード

腕時計を外して机に置いて、時間を確認できるようにしていたら、いちいち袖をまくって見る必要がなかったかも。

緊張撃退法

深呼吸をして、「自分は大丈夫!今まで頑張ってきたし!」と暗示をかけていた。

持って行くべきグッズ

カイロとお守り。手元が冷えると思うように書くことができないから。 お守りを見ることで、応援してくれている人達を思い出して、気合いを入れ直すことができたから。

持って行くべき教材

暗記BOOKが良かった。見慣れている本を本番でもみたら、安心することができた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

当日は深呼吸をしっかりして、トイレには絶対に行っておく!

失敗エピソード

部屋の中はストーブだけだったのでお腹にカイロなど貼っておいたほうがいい

緊張撃退法

深呼吸することが大事! 焦らないこと!

持って行くべきグッズ

カイロ!

持って行くべき教材

荷物をロッカーにいれるので見れなかった

2024年度情報

入試直前の心がまえ

持ち物のチェック、受験だからといって夜更かしはしてはいけない!

失敗エピソード

面接の内容が考えていなかった質問が出たからきちんと答えられなかった。だからいろいろ想定して質問を考えとくといい!

緊張撃退法

今まで頑張ってきたからいけると自分に言い聞かせていた。

持って行くべきグッズ

カイロは必須!温かい味噌汁を持っていったよ。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が良かった。ちょっとしたことも見直せた。

2023年度情報

失敗エピソード

問題用紙と解答用紙の問題の番号がずれた。最初っから番号が合ってるか確認しとけば良かった。

緊張撃退法

ラムネを食べてた。

持って行くべきグッズ

薬。お腹が痛くなってきてもお薬があれば大丈夫。

持って行くべき教材

暗記BOOKが良かった。忘れかけててもそれを見ればすぐに分かる。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×