「学力検査」の問題
英語で環境のためにあなたができることという自由英作が出て少し焦りました。 また、国語科の作文の内容が友人に紹介したい場所という答えが人によって大きく異なる問題だったことも驚きでした。
その教科だけでなく他の教科で学んだ知識を使うことで理由に具体性を持たせました。
「学力検査」の問題
数学の平面図形の問題が難しく、頭を悩ませたよ。
自分が解ける問題から解くことで、自信をなくさないようにしたよ。
「学力検査」の問題
英語はそんなに難しい問題が出なかった けど数学であまり理解できない問題が出てきていた 社会も資料読み取りや記述問題が多くて苦戦した
学校のワークの記述問題をもう一度解き直したり出やすい記述問題をYouTubeとかでみていたのである程度よく書けたと思う
「学力検査」の問題
社会と理科は特に今までの過去問と傾向が異なっていたので、びっくりしました。
一見していままでと傾向が異なる問題も、考え方は同じなので、しっかりと学習していたことが功を奏したと思います。