兵庫県 科学技術高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマ五十分です。授業の難易度はそこまで高くないです。心配なら、進研ゼミで予習をしておくと余裕だと思います。ただ、専門科目は予習復習をしっかりしておかないと、レポート、テスト、資格、全てでつまずきます。参考書などを購入することも視野に入れたほうがいいと思います。

テストについて

私の高校では殆どの場合、テストでは基本的なこと(教科書やワーク、授業プリントレベル)しか問われません。平均点は70点ほどで高いです。オープンハイスクールで先輩が言っていました。「配られたプリント丸暗記すれば取れる。」と。テストで80点を取ることが成績表で5を取れるかの一つの目安です。(授業態度などもあるので少し違います。テストの成績が80%、授業態度や提出物などが20%の評価らしいです。そのうち80%を取れば評定で5がもらえるそうです。)コンピュータ部では一週間前から部活動が休みになります。

2024年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×