兵庫県 科学技術高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問、小論文

面接は個人面接、自分の志望動機と入学後学びたい事などを聞かれ、幼少期より戦隊物のロボットなどが好きだった事を小論文でも面接でも伝えた
小論文は事前にテーマが中学でも伝えられていて、年末から推薦を受けられる基準かを学内でまず提出・添削を繰り返し練習をしてくださり、面接の練習も担任の先生だけでなく、他の先生方もしてくださり、不慣れな先生との緊張感のある中で本番さながらの練習が出来ていたので、当日の緊張感はましでした

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

面接では、中学校で練習したことは聞かれなかった。即興で対応出来るかどうかを見られた。
練習しまくって対応力を身につける。

「作文(小論文)」のテーマ・字数

工業系の高校だから「取りたい資格」「この高校で何をしたいのか」がテーマだった。600字~800字で書けだった。

2023年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望動機、どんな事に興味があって、それを達成するために高校で何を勉強すればいいかなど。
聞かれる事はほとんど決まっているので、事前に準備してしておくのはもちろん。重要なのは、どう上手く相手に伝えられるかだと思うよ。

2022年度情報

「学力検査」の問題

今年の学力検査は理科がものすごく変わっていたのでとても大変でした。とりあえず入試問題の過去問を解けばいいと思います。
暗記科目で点数を取れるようにしておくことだと思います。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×