これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
式典以外は私服でもOK!靴や鞄の指定もないし、自由度は高いと思うよ!
私服も可。ただし行事は制服
コースを選べるから、自分の得意を伸ばすことができるし、大学の附属学校なだけあって、大学の教授の講演を聞けたり、県大の特別推薦枠がもらえたりするよ!全部屋プロジェクター完備!上履きはなくて、土足です!行事も盛りだくさん!青春するなら県大附属っしょ!
オーストラリアやタイ、韓国に姉妹校があるから、留学できるし、ネイティブな英語に触れる時間がほかの学校に比べて長い!
1年生は露店、2年生は劇、3年生は食べ物を売るよ。それぞれのクラスで話し合って計画して、より良いものを作り上げるのは楽しい!生徒会が中心となって取り組んで、先生はほぼ介入しないから、自分たちで動く力が養われるよ。今年は、アンブレラスカイをしたよ!綺麗だったなぁ!
授業のスピードはとても速いです!宿題も多いし、大変だけれど、模試の結果が伸びてたりすると、頑張ってよかったなって思うよ!科学探究基礎の授業では、1年間の研究のテーマを決めて、好きな研究をします!先生は基本手伝ってくれないから、自分たちで考えて行動する力がつくよ!
絵を描いてる人はもちろん、喋ってる人もいれば課題をしてる人もいるよ!何やっても基本自由!私はデッサンをしてるけど、ほとんどは、タブレットを使ってイラストを描いてるよ。活動日は週2日。顧問の先生は美術ができるわけじゃないから、教えてもらう事は出来ないけど、5月にある文化祭では、作品を展示するよ!
スマホの持ち込みはOKで、アルバイトは禁止!その他の服装や、髪型の校則は、基本決まってないよ!自由に伴う責任について、考える機会になるよ。
基本は、バスや電車を使って登校してるよ。バスの本数が少ないから大変。山の上にある学校で、雪が降ることがあるから、雪が降る日は早めに登校するのがおすすめ!
※投稿された体験談はありません。