兵庫県 明石城西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

国語と理科が例年より難しくて、かなり動揺しました。
分からないなりに時間配分に気を付けて悩みすぎずに次の問題へ移ったり、二択になったら運を信じて即決したりして時間が足りない、ということがないようにしました。

2024年度情報

「学力検査」の問題

今まで国語の最初の問題は詩か、グラフを読み取るような問題ばっかさせられてたので当日、俳句が出たときは焦ったし、まったくわからなかった。
普通は傾向はほぼ変わらないから、よく出る規則性や簡単な大問1は確実に解けるようにしたよ。また得意な公民では1問も落とさないように暗記したよ。

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語の最初の問題で俳句の穴埋めだったのですがつわものを書く問題が出たこと。
予想外の問題が出たけど、時間を計ってやってたから焦らず落ち着いてできた。

2024年度情報

「学力検査」の問題

今まで理科で環境の問題が出ていることは少なくて、そこの単元の勉強に手を抜いていたら問題に出てきて驚いた。でも基本的な問題ばかりだったので良かったなぁと思う。
ちょうど環境の単元は三年の学年末テストの範囲で勉強していたのである程度は解けたよ!やっぱりどこの単元も手を抜いてはいけないなと改めて思ったが、隅から隅までやるのではなくて、大切なポイントを押さえておくことで8割は解けると思うよ!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×