これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
最寄り駅から徒歩10分で行けるので隣の市から来ている人も多く、生徒の3分の1くらいは電車通学をしているよ。
今年で創立127年目の学校です! 勉強にも部活にも熱心の学校で、文武両道のできる学校です! 冷房も完備されているので、夏も涼しく授業を受けることが出来ます! 廊下のスペースで勉強ができるので、友達と勉強ができ、楽しく勉強することができます!
オープンハイスクールに行った時に、先輩方が丁寧に対応してくださったのと、学校全体が活気のあるように感じたので入りたいと思いました! 部活も、一生懸命に取り組んでいたので、私もこのチームの一員になりたいと思い、入部しようと思いました!
コロナ禍でクラスでの出し物はなく、文化部の発表会のようなものでした。今年は規制などが緩和され、模擬店や展示などがあります。文化部の発表ではギター部の演奏に迫力があり、聴いている側も楽しめます。
授業のスピードは速いです! 先生の教え方が、丁寧なので、分かるようになるまできちんと教えてくれます。 放課後や、休み時間にも教えてくれます!
けっこう厳しいなと感じる。ベストやセーターを着用するときはリボンやネクタイ必須だし、衣替え後は制限される。
普段の活動はのんびりとしたもので、先輩や後輩との距離も近く、とても居心地の良い雰囲気です!
服装は制服。髪型は女子は肩より長いと括らないといけない。スマホは持ち込みは良いけど、電源はつけてはいけない。
EVERES:授業の予習復習ができるのはもちろん、学校では習わなかったコツなど学べて、苦手をなくすことができたから
人生なんくるないさー!あまり自分を責めすぎないように!時には息抜きも大事です
志望動機、高校に入学して挑戦したいこと(360字以内) 地域での自然体験できる場とその理由(260字以内) グラフと表から読み取り ※作文(小論文)は必ず実施されるとは限りません
歩きと電車だった。 道に迷いそうになったので、下見は大事!
休憩時間に、次の科目の勉強を軽くしておくこと。