大阪府 関西大学北陽高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ50分授業で7時間目まで、月~土曜日(土曜日は4時間授業)で、探究授業というグループで気になることを仮説を立て、調べる授業が一週間に2回あり、通常の授業では学べないようなことを学ぶことができる。

テストについて

定期テストが年に5回、それに加え、進研模試や独自テスト、実力テストがあり、他にも全員受験の英検や漢検も存在する。 どれもなかなか難しいが、定期テスト一週間前には部活が休みになるなど、しっかりと勉強の時間が取れるようになっている。

2023年度情報

授業・宿題

週に一回宿題が出るくらいであまり多くはない。普段の小テストの方がしんどい。

テストについて

科目によっては、小テストを毎回したりすることがあり、理系の場合は数学や化学などがある。

2023年度情報

授業・宿題

授業はペアワークや班活動が多いから互いに刺激し合って成長できるぞ!面白い先生もいるし説明もわかりやすいからスクールライフがとてもより良いものになるかも

テストについて

定期テストは年に5回、実力テストは年に4回あるから自分の実力の変化が良くわかるぞ!小テストも多いから復習は忘れずに

2023年度情報

授業・宿題

一コマあたり50分で特進アドバンスコースは月曜日から金曜日まで7限、土曜日は4限あります。授業スピードは先生にもよりますが程よいと思います。また課題はちょこちょこだす先生も多いため放課後の勉強は必要だと思います。

テストについて

小テストは漢字、古文単語、英単語、英熟語、など様々なものがあります。

2023年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×