大阪府 プール学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

理科、社会の暗記ブックで何度も復習して、なんとか定期テストの点数を下げないように勉強した

中三 4月~7月

新しいクラスや友達にうかれて勉強に気が向かず、1学期の成績は酷くて後悔した

中三 夏休み

1学期の成績不振を取り返すため、近所の学習塾の夏期講習に参加した チャレンジで勉強はある程度進めていたおかげか、難しい方のクラスに入ることができ、勉強を頑張る雰囲気の中で夏を過ごせた

中三 9月~12月

とにかく苦手な暗記モノを重点的にやった

中三 冬休み

受験する高校の過去問を解き、できない分野をチャレンジで復習して、の繰り返し できないところを減らす勉強を朝から夕方まで続けた

中三 受験直前

冬休みと変わらず、何度も過去問を解いて不正解分野をチャレンジで復習して過ごした

2024年度情報

中三 夏休み

普段と勉強方法は変えずにいつも通り、落ち着いて勉強した。

中三 冬休み

過去問の5年分を2回解いた。

中三 受験直前

今まで使っていた教材を繰り返し使って焦らないようにした。

2024年度情報

中三 夏休み

最後の部活を悔いのないようにしながら、家ではしっかり勉強したよ。

中三 冬休み

過去問をひたすらといて自分の苦手をなくしていたよ。

中三 受験直前

最初にといたときに間違えた過去問をもう一度やっておくといいよ。

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった テスト前以外は あまり勉強できずでした

中三 4月~7月

受験を少し意識してきたが あまり勉強できなかった 教材もためがちになってしまった コツコツと日々勉強しておくと後で楽なので しんどくてもコツコツと勉強しておく事をお勧めするよ

中三 夏休み

ほんの少しでも直前の試験よりも良い点数を とれるように意識し始めた頃です 溜まってしまった教材の中でも まずは夏休みの教材の今までのまとめをわかるまでしてみた 分からない部分は質問したり聞いたりして理解しておく事が大切だよ

中三 9月~12月

ついつい先立って難しい問題をしたくなるけど今までの復習を 基礎を しっかりとしておく事が大切です

中三 冬休み

家で長時間 勉強できるタイプではないので塾に行っていました チャレンジの教材の分からない部分は塾の先生に聞いてました

中三 受験直前

入試直前は暗記多い社会や漢字などの勉強がお勧めです

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×