京都府 京都成章高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

シャー芯が折れまくって時間をロスしてしまった

緊張撃退法

自分が1番強いと思い込んだ

持って行くべきグッズ

筋肉と自信 自分が最強だと思える

持って行くべき教材

何も持っていかなかった 持っていったのは筋肉と自信だけ

2024年度情報

失敗エピソード

終わった教科のことは考えない

緊張撃退法

俺が受からなきゃ誰が受かるんだマインドで頑張った。

持って行くべきグッズ

冷たい水。頭がリフレッシュ

持って行くべき教材

出る基礎で限界まで暗記した。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

入試が近づくにつれ、効率よく勉強するだけでは足らない。勉強時間をしっかりとかけて取り組むことで、その時間が自信につながるので、手を抜かずしっかりがんばってください。受験に近道はないです!

失敗エピソード

解けない問題があったので、もっと勉強をしとくべきだったと感じた。

緊張撃退法

今までしてきた受験勉強を思い出して、頑張ってきた!と思うことで落ち着きました。

持って行くべきグッズ

温かい飲み物が良かった。

持って行くべき教材

英単語をまとめたもの。直前まで確認ができたので良かった。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

いつもの生活リズムを維持することがとても大切!夜更かしや朝食を抜くなどをして少しでも勉強時間を多くしたいという気持ちもわかるけれど、入試当日に万全な状態で臨めることを第一に考えて生活していたよ。

失敗エピソード

予備の鉛筆を持って行ったものの試験中に転がって机から落ちてしまったりしたので鉛筆を数本にまとめて輪ゴムで留めておくといいよ。

緊張撃退法

「私がこの教室のなかで今一番冷静だ」と心の中で唱えて落ち着かせたよ。寒かったのと緊張とで体が固まってしまうので温かいお茶を飲んだりした!

持って行くべきグッズ

手がかじかんでしまうので両ポケットにカイロを入れて手を温めたよ。入試会場が暑いか寒いかは着いてみないと分からないので貼るカイロより貼らないカイロがおすすめ!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎シリーズは本当に役に立ったよ。付箋やメモでいっぱいになった本を見てこれまでの頑張りを思い出せたよ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×