京都府 桃山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

必勝アドバイス

やる気UPアドバイス

量も質もどちらも大切!自分に合った方法で勉強すれば、やった分だけ身につきます。私は長時間勉強していると集中力が切れてしまい、だらだらしてしまうタイプなので、1時間半勉強して10分休むなどと決めて、それを1日の間に繰り返していました。勉強もやりすぎると頭が混乱してしまうので、気分転換に好きな音楽を聴いて、リフレッシュするのもオススメです!
【知っトク勉強法】1日の終わりにノートやスマホアプリに勉強時間を記録することで、「今日はめっちゃ頑張った!」と達成感が味わえます。全然勉強しなかった日は、記録したときに「今日は全然勉強しなかったから、明日はもっとやろう!」と反省して次のやる気に繋げることができるのでオススメです!

2024年度情報

やる気UPアドバイス

【知っトク勉強法】歴史の表をつくると流れがわかって覚えやすかったよ。海外で起きたことは色を替えてメモすることで、日本で○○が起きているとき、海外では○○と覚えられるので入試対策になったよ。

2024年度情報

やる気UPアドバイス

気分転換は、音楽を聴くこと!ロック系など、激しすぎるものはあまりオススメしません。ゆったりした曲や、自分の好きな曲のピアノアレンジを聴いたりすると、「よし、もうちょっとやるか!」というやる気が出てくるよ。 あと、何かを「おあずけ」しておくのもオススメ!私は、好きなアニメのジグソーパズルを「前期で合格するまで絶対にしない!」と決めていたよ。
【知っトク勉強法】覚えにくい英単語は、友達と協力して面白く語呂合わせで覚えたよ!例えば、覚えやすいけど「basketball 」は「ばせばじゅういち!」とかね(笑)

2024年度情報

やる気UPアドバイス

音楽を聴く、だけではなく大声で歌うことです。私の好きな曲がロック系なので、家族が留守の時に大声で歌っていました。いち高のパンフレットを見るのも効果的でした。
【知っトク勉強法】机の周りに模試やテストの結果を貼っています。この点を超える!とか、これ以下は絶対ダメ、とかがわかりやすくモチベーションが上がりました。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×