会場に着くまで
歩いて行った。
テスト前(待機時間)
早めに教材を外に出さなければいけなかったので、解く手順を考えていた。
お昼
おにぎりなどお腹に優しいものと、勉強中に食べていたチョコレートを食べた。時間がたっぷりあるので、次の教科の軽い復習もしていた。
休み時間
次の教科の復習や、水分補給を行なった。
会場に着くまで
電車で行ったよ。 同じ高校の受験生の人がたくさんいて緊張したよ。
テスト前(待機時間)
教室に入って教科書や参考書を見ていたよ。
お昼
午後のテストの勉強をしたりご飯を食べたりしたよ。ブドウ糖が入っているゼリーを飲むと午後も集中してできたよ。
休み時間
次の教科の最終確認をしたよ。
会場に着くまで
JR(電車)で行ったよ。他校への受験者もいるので、その人たちにつられて違う駅で降りたりしないように、気を付けると良いと思う。緊張していると、もしかしたらついていってしまうかもしれないから。
テスト前(待機時間)
教室で待機していた。荷物は廊下に出さなければいけなかったので、直前の復習もすることなく、ボーっとしたり、からだの強ばりをほぐしたりしていた。
お昼
コンビニのパンを買っていった。甘いものはおすすめ。食べる量を調節できるように何本か入りのスティックパンなどもおすすめ。私は板チョコ入りクロワッサンと6本入りスティックパンを持っていった。
休み時間
ストレッチをしたり、消しゴムを綺麗にしたりしていた。
会場に着くまで
間違えて予定より一本早い電車に乗って焦っちゃったけど,教室探すのに5分以上かかったから,これはこれでよかったのかも(笑)
テスト前(待機時間)
教室で静かに待っていた。始まるギリギリまで過去問を見直した。トイレの場所は見ておいたほうがいいかも。
お昼
母の手作り弁当。この日は好きなおかずを入れてもらった。
休み時間
廊下に出て過去問を見直して,「自分はこれだけやってきたから大丈夫」と思ったり,横で話している他校の受験者のトークを聞いたりして安心感を高めた。