失敗エピソード
シャーペンが使えるけど、文字や柄などがないようなものにしなければいけない。チェックが厳しめなのでそこは注意。 念の為シャーペンと、鉛筆2本、消しゴムも2個あると良い。
緊張撃退法
直前まで私は緊張していないという暗示をかける。
持って行くべきグッズ
北部で寒いのでカイロ必須。筋肉が緊張して鉛筆が持ちづらくなる
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がおすすめ。
入試直前の心がまえ
受験で受かることが目的(ゴール)だと思わず、あくまでも合格は目標だ、と考えることで少しでも気が落ち着くと思う。
失敗エピソード
途中で分からない問題があって、時間も少なくなって来ていて、その問題を意地でも解こうとして時間を無駄に使ってしまったので、わかる問題から解くようにすればよかったと思った。
緊張撃退法
とても深い深呼吸をする。
持って行くべきグッズ
貼るカイロを貼っていったことで、寒さに気が引かず、勉強に集中できた。
持って行くべき教材
自分でまとめておいたノートを持ち込んだ。自分でまとめたものだから頭に入ってきやすかった。
入試直前の心がまえ
やっておいた方がいいことはたくさん寝たりして体調管理をすること! やめておいた方がいいことは一夜漬けなどして寝不足や体調不良になること。
失敗エピソード
寒かったのでカイロを貼るなど調節した方が良かったかも! 雨なので傘を持って行ったが置き場所に困ったので折り畳み傘の方が良かったと思ったよ!
緊張撃退法
友達と話したり、今までしていたことの復習していたよ。
持って行くべきグッズ
ラムネとカイロ。ラムネは食べると眠くなりにくいし、カイロを貼ると寒くても頑張れるから。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎がよかったよ! 時間が少なくてもささっと確認できて良かったよ!
入試直前の心がまえ
寝る時に暖かい格好をして寝ること。私は寝相が悪いので、布団を剥いでしまったりするから、腹巻きと湯たんぽと毛布をぐるぐる巻きにして寝ていた。 怠った日はお腹が痛くなったりしていたので、冷えは敵。
失敗エピソード
バッグに物を入れる時に、何がどこにあるのか明確にしておくといいかも
緊張撃退法
今まで自分が頑張ってきたことは自分が1番わかっているから、自分を信じること
持って行くべきグッズ
靴下に貼ることができるカイロ。今までのテストで足先が寒くて集中できなかったことがあったので。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎は、他の教材と比べて単元が厳選されていないので、自分でここ出そうだなと思ったところをすぐに確認することができてよかった。