滋賀県 守山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

ペンが落ちたとき「落ちた」とつい言ってしまい、視線が痛かったので黙っておけばよかった。

緊張撃退法

試験官の先生の担当教科を当てる。全然試験と関係ないのが逆に落ち着けた。

持って行くべきグッズ

カイロ 校舎が古くて暖房がなかったので。手がかじかむとペンも思うように動かない。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 大事なところをパッと確認できるしずっと読んでたから。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

学校を休まないこと 家で一人で勉強するよりも学校へ行って友達と会うほうが気分転換にもなって家に帰ってからより頑張れる

失敗エピソード

会場によっては寒かったりするので、貼るカイロを持っておいたほうがいい

緊張撃退法

自分が1番賢いと思い込むこと!

持って行くべきグッズ

貼るカイロ 会場が寒いかもなので、温度調節できるものを!

持って行くべき教材

暗記ブックは必須!暗記の量のチョットの差が合格に響くかも…

2024年度情報

入試直前の心がまえ

焦らないで!「絶対受かる!」という気持ちを持つと自然と落ち着けるよ!

失敗エピソード

カイロを持って行けばよかった…当日の教室はストーブが一つだけで寒かったよ

緊張撃退法

深呼吸!一度気分をリセットしたよ

持って行くべきグッズ

お茶!緊張で喉が渇いてしまったので役立ったよ

持って行くべき教材

使い慣れた鉛筆で、変に緊張することなくできたよ

2024年度情報

入試直前の心がまえ

夜更かししたり難しすぎる問題を解くのには注意! 夜は悪いことを考えやすいし難しい問題はできない時に気分が下がるから。

失敗エピソード

出る基礎を持っていったら良かった

緊張撃退法

深呼吸

持って行くべきグッズ

時計とカイロ

持って行くべき教材

直前チェック

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×