滋賀県 石山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

理系科目は特に授業のスピードが速いです!予習をして半分くらいは分かっておかないと、授業受けていても全く分からず、置いていかれます。古文・漢文や英語は予習をノートなどにして授業を受けることが前提なので、やっていかないと何の意味もない授業50分を過ごすことになります。

テストについて

定期テストは年に5回、その他進研模試が年に3回あります。小テストは古文単語、現代単語、英単語、漢字テストがあります。小テストはあまり範囲が広くないのでなんとか乗り越えられますが、定期テストはかなり復習しないと思うような点数を取ることは不可能です。

2024年度情報

授業・宿題

スピードがすごく速い!板書が追いつかないくらい。予習が宿題だから予習は絶対必要!逆に復習はあまり時間を取ってくれないからテスト前に覚えることが多すぎる。復習は自分でしっかりとやるべき!

テストについて

定期テストは年に4回。長期休暇明けには課題テストもあるよ。加えて毎日何かしらの小テストがあるから、毎朝電車の中でテスト勉強をしてるよ。

2024年度情報

授業・宿題

とても授業のスピードは速いけど、わからなかったら授業後に先生に聞きに行ったら教えてもらえるからついていけるよ。

テストについて

毎週、英単語と漢字と古典単語の小テストがあるよ。1週間前から部活はオフになる。

2023年度情報

授業・宿題

授業は1コマ50分授業と授業の合間には10分休憩があって、2時間目と6時間目終わりだけ15分休憩がある!木曜日は毎週、水曜日はたまに7時間目まである!課題の量は少ないから自主的に勉強する人としない人では大きな差が…!

休校時の学習サポート

授業のプリントが主に配付されて休校明けに解説する、などサポートしてくれた!授業動画を配信したり、質問日を設けたり意欲がある人には嬉しい支援があった!

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×