三重県 鈴鹿工業高専
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

まず、リラックスしてする事。時間が余るぐらいの余裕を持っておこう。前日には焦らないことが大切。焦っているなと思ったら、音楽を聴くなり本を読むなりして落ち着こう。 テレビやゲーム、YouTubeは逆効果だからやめた方がいいと思うよ。

失敗エピソード

面接室内が思ったよりも暑くて、水分補給をしておけばよかったと思ったよ。

緊張撃退法

ここまで来たんだ、きっと行けると言い聞かせていたよ。好きな歌詞を呟いて(家でね)いたし、面接練習を思い返して、落ち着かせていたよ。

持って行くべきグッズ

クラスで作ったお守り。クラスのみんなが応援してくれていると感じられて、温かい気持ちになったよ。

持って行くべき教材

面接ノート。最後まで確認できたし、それを持っていることで同じ学校の仲間と繋がっていると感じられたよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

一夜漬けやオール、夜更かし 悪い夢を見る。一生懸命勉強していても、体が健康じゃなければ、できたと思っていてもできていなかったり、覚えていないことが多い。早めに勉強を始めて、時間が勿体なくても寝た方がいい。

失敗エピソード

大抵の試験会場にはゴミ箱がない。小さめのごみ袋を持っていくと、会場で焦らなくてすむと思う。

緊張撃退法

願掛けをした。試験会場のごみを、見つけたら拾って、「これで運がつく」って思って自信をつけた。

持って行くべきグッズ

ビタミン補給ドリンク

持って行くべき教材

FINALを持っていくといい。受験会場にはチャレ友がいっぱいいるから、色んな子がそれを持っている。それで緊張がほぐれた

2024年度情報

緊張撃退法

面接の教室に入る前に深呼吸をした

持って行くべき教材

出る基礎 理科の質問をされるので、その対策のため

2024年度情報

失敗エピソード

しっかり来た道を覚えること なんとかなったけど帰り道がわからなくなる

緊張撃退法

英語スピーチなどで緊張することになれていたのか本番のときは緊張しなかった。部屋に入る前は緊張したけど特になにもしなかった。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×