これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
式の時は制服を着るのですが夏の間は体操服で登校することが出来ます。
来年から校舎が新しくなり制服も可愛くなります。みんな勉強熱心で先生方もたくさんの質問に答えてくれます!行事では先輩方と仲良くなれるので楽しいと思います!
先輩方が優しかったのと電車で行くのは向いていないと思ったので自転車で行ける学校にしました。
教室発表とステージ発表があって各グループどれも個性があって楽しいです。
数学の授業のスピードが速いです。課題はそこまでないですが小テストがあるので自分で勉強しなければなりません。
年4回のパフォーマンスに向けて日々練習しています!大きい紙に大きい筆で書くので達成感もありすごく楽しいです!
髪を染めたりピアスを開けることはできませんが髪型はみんな自由です。学校内でスマホが使えるのでとても便利です!
近くに勝川駅があり、JRで名古屋まですぐ行けます!ほかにもバス停もあります! でもほとんどの人は自転車で通学しています。
短時間で取り組めるので、部活があった日にも取り組めた。授業前の予習としてとても役に立った。
受験を意識して、少しずつ一年生の復習を始めた。一年生の授業レッスンをもう一度受け直して、思い出すようにした。
勉強前にテンポの速い曲を聴くと、上手く勉強モードに切り替えられて取り組みやすかった。やる気が出ないときは、一旦勉強をやめてゲームをした。すると「こんなに遊んで大丈夫かな。」と心配になるのでやる気がでた。【知っトク勉強法】50分勉強して、10分休憩する、を繰り返して勉強するやり方。これなら長時間連続で勉強しないので嫌にならないし、途中で気分転換もできてたくさん頑張れる!
一教科に一つか二つぐらいは難問があったけど、それ以外の問題はゼミから配られたものや、過去問をやっていれば解けるような問題ばかりだった。
自転車で友達と一緒に行った
もっと体温調節しやすい服で行けばよかった…外が寒かったので厚着して行ったら、高校の教室が思ったより暑くて、汗をかいてしまった