愛知県 春日井高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

一教科に一つか二つぐらいは難問があったけど、それ以外の問題はゼミから配られたものや、過去問をやっていれば解けるような問題ばかりだった。
深呼吸して、落ち着いて問題を解いた。 深呼吸しても緊張するときは、「自分、今緊張しているな」と思うことで、逆に緊張が無くなり、冷静になることが出来た

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学で確率の問題が多く出た。過去問ではそんなに出てきておらず、あまり重要視していなかったので少し戸惑った。
過去問にあまり出てこなかった単元も、全くやらないなんてことはせずに多少は取り組んだ。おかげで入試本番でも落ち着いて取り組むことができた。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望理由 中学校で充実していたと感じること 部活動で印象に残っていることと、そこから学んだこと 好きな教科と嫌いな教科 将来の夢やなりたい職業
「ここで落ちたら…」などと考えるのではなく、「落ちたとしても就職の時の面接練習になった!」と考えるようにしました。

内申対策

部活動の実績より内申がいい人が合格しているようでした。
とにかく内申点を上げるために普段のレポートに力を入れる。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望動機、将来の夢などの基本的な質問から、最近のニュースに関連したものに関して考えを述べるものなど予想外の質問など幅広く質問された。
緊張しているけど、あたかも緊張していないかのような雰囲気で堂々と話すといい。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×