愛知県 名古屋西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

行事

文化祭

体育祭2日間、文化祭2日間+公開2日間、振替休日2日間。1週間かけて行事があります!準備も入学早々から始まって楽しみです!全部生徒が決めるからたのしい

体育祭

文化祭と同時期です

2024年度情報

体育祭

体育祭では、それぞれの団のテーマに沿ったマスコットキャラクターを木材から自分たちで作っていきます。高くて2mほどのものを作ります。大変ですけど完成した時は達成感があります!また、部対抗リレー、応援団、ムカデリレーなど、種目はその年その年で変わりますが楽しいこと間違いなしです!

2023年度情報

文化祭

文化祭は2日間あって、一年生はクラスごとに教室で、ホームルーム発表があり、二年生は模擬店をやり、三年生は本当はホームルーム発表でもいいのですが、劇をやる雰囲気があります。 文化祭は吹奏楽部、JF部(軽音部)、ダンス部、津軽三味線部、美術部、作画研究部、文芸同好会などがとても活躍します!!

体育祭

体育祭はブロックに分かれて一年二年三年が1つのブロックとして、ブロック対抗戦になります。それぞれブロックカラーがあって、それに合わせて、3メートルくらいの大きなマスコットを作ってブロックの本部に置いたり、応援団が、かっこいい衣装を着て自分達で振付したのを踊ったり、とても盛り上がります!競技はリレー、障害物、棒引き、綱引き、大縄、男子のみ騎馬戦があります。あと、部活対抗リレーが、ガチの部とパフォーマンスの部とありとっても見てて面白いです!!

2020年度情報

文化祭

1年生は教室でアトラクションなどを作るホームルーム発表を2年生は模擬店を3年生は劇をやります。クラスだけでなく有志で発表したり、部活で発表したりと本番はもちろん準備から盛り上がります!!

体育祭

1~3年まででブロックを組んでブロックごとで戦います。皆お揃いのブロックTシャツをきて、すごく大きいブロックのマスコットを囲んで応援します!!

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×