入試直前の心がまえ
体調管理がだいいち!徹夜や遅寝は厳禁です。まだ勉強したりなくて不安な気持ちもわかるけど、体調を崩したら元も子もないので感染対策や健康管理は人一倍してください。 あとはお気に入りの教材をみつけること!それを日常的に使って、入試会場などに持っていくと安心だよ!ゼミの出る基礎やFINALがおすすめ!
失敗エピソード
面接のみだったんだけど、学校や受験番号によって思ったより待ち時間が長い!面接の質問をまとめたノートの他に、緊張を落ち着かせるお気に入りの本など持っておくといいかも!
緊張撃退法
深呼吸をして目を瞑る。何も書かないようにして、全身の力をぬく!そのときに好きな漫画の登場人物が気合を入れるような、集中するような動きを真似するとおちつく!
持って行くべきグッズ
ラムネと友達からの手紙。元気と勇気が出るし、自分のペースで頑張ろうってきもちになれる。ラムネは集中できるけど、学校によっては持ち込みできないところもあるからしっかり確認しておく!
入試直前の心がまえ
体調管理は本当に気をつけたほうがいいと思う! 私は直前に体調を崩してしまったので… 勉強しないといけないからといって睡眠時間を削らず、ちゃんと寝てね! 入試当日は人が多いから手指消毒を忘れずにすることが大事だと思ったよ。
失敗エピソード
当日雪が降っていてとても寒かったので 温かい靴下を履くなどしっかり防寒対策をしていくといいと思います。
緊張撃退法
一緒に頑張ってきたクラスのみんなを思い出してみんなもこの瞬間頑張ってる!1人じゃない!と心を強く持つようにしてました!
持って行くべきグッズ
お菓子のキットカットとカイロです! 応援メッセージが書いてあるので不思議と頑張ろうと思える! 手が冷えるのでカイロは必須です!
持って行くべき教材
入試よく出る基礎と自分で作ったまとめノートです! 最後まで確認ができたので安心することができた。
失敗エピソード
受験地までスムーズに行けるように下見と当日時間に余裕をもっていく
緊張撃退法
受験する友達と一緒にいった
持って行くべきグッズ
カイロ
失敗エピソード
自分で作ったまとめノートを持っていけばよかった
緊張撃退法
トイレでこころゆくまで深呼吸をした
持って行くべきグッズ
ラムネとカイロ。カイロは雪が降っていたので温かくいられたし、ラムネは休憩時間に食べて気分転換になった。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎五科目分を持っていった。復習になってよかった