会場に着くまで
電車で行った。僕は朝の早めの電車に乗ったから、席に座ることができて、移動中も落ち着いて勉強できたよ。
テスト前(待機時間)
教室で待ったよ。机がどのくらい揺れるのかを確認して、直してもらったんだ。直前までは、解説を書き込んだルーズリーフを見て、落ち着いて最終確認をしたよ。
お昼
チョコレートが入ったクッキーを食べたよ。甘いものは疲れた頭を癒やしてくれたよ。
休み時間
お茶を飲んで、次の教科に向けて気持ちを切り替えていたよ。終わった教科は引きずらずに、残りの教科でベストを尽くすことが大切!
会場に着くまで
駅まで歩き、電車で行った。本番は緊張するので、一度でいいから本番と同じように行って頭の中でシミュレーションしておくといいと思う。
テスト前(待機時間)
教室で暗記BOOKなどの教材を見て勉強した。
お昼
食事は自分が好きなものを食べてモチベーションをアップさせるといいと思う。チョコレートなどの甘いものや糖分(ラムネ)はとても集中できるので、持っていった方がいいと思う。
休み時間
次のテストの教科の勉強をしたり、トイレ休憩してテスト中に集中力が切れないようにした。
会場に着くまで
電車に乗って、学校までは徒歩。結構早めに行ったのに、受験生がちらほらいた。
テスト前(待機時間)
面接ノートを覚えた。お手洗いは毎回放課に行くようにした。
会場に着くまで
高校の最寄りの駅から歩いて行きました。
テスト前(待機時間)
教室待機で、トイレに行って、あとは暗記ブックを見ていました。意外と進研ゼミの暗記ブック持っている人が多くて親近感がわきました(笑)
お昼
軽めにとりました。少し大きめのチョコのお菓子を持っていったのですが、ボロボロになったので一口サイズの物の方がいいかもです。
休み時間
知り合いはいたけど話せる空気じゃなかった~