静岡県 浜松西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

入試本番は朝早いので、早寝早起きの習慣をつけておくことが大切です。そのために直前は夜遅くまで勉強するのは避けたり、休日でもいつもどおりの時間に起きることを心がけるべきです。

失敗エピソード

コンパスがゆるくなっていて使いにくかったのでコンパスのネジはあらかじめきちんと締めておくといいです。

緊張撃退法

あまり入試本番だということを意識しませんでした。いつもどおりをこころがけて、緊張を和らげるようにしました。

持って行くべき教材

〈出る基礎〉。基礎を確認することで自信が持てて安心できました。直前に確認したところがテストにも出ました。

2024年度情報

失敗エピソード

教材を持っていきすぎてしまって荷物が重くなってしまったし、休み時間に何を見ればいいかわからなくなってしまったから自分が一番役に立つと思った教材をセレクトして持っていくといいと思う!

緊張撃退法

とにかく友達とかとしゃべる!緊張しているのはみんな一緒だから喋ることで心が楽になったよ!

持って行くべきグッズ

温かいルイボスティーを飲んでほっと一息ついていたよ。あとは親友と書いた応援メッセージをカバンに忍ばせて不安な時に見て元気をもらっていた!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎は必須!自分の苦手な範囲や実際に入試に出た!などをみて最後の最後まで対策できたよ!

2024年度情報

失敗エピソード

机の上が窮屈になってしまった。必要なもの以外は検査室に持っていかないほうがいい。

緊張撃退法

自分だけが緊張しているわけではなく、ほかの人も同じ気持ちだと考える。

持って行くべきグッズ

カイロ。手が冷たくならないように。

持って行くべき教材

出る基礎がいい。最後の確認にちょうどよかった。

2024年度情報

失敗エピソード

風邪をひいた直後だったので、咳が出てた。体調管理だけは絶対大事!

緊張撃退法

緊張はあまりしませんでした。やっぱり自分はいっぱい勉強した!って自信が大事!

持って行くべき教材

塾でもらった参考書

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×