岐阜県 飛騨高山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

部活との両立を頑張っていたから平日にはチャレンジはできなかった 休日に授業レッスンをやったよ!

中三 4月~7月

まだ、受験のことはかんがえてなかった。3年生になってテストが増えて勉強する時間がふえたよ!

中三 夏休み

夏休みも部活はあったから受験勉強はあまりできなかった。夏休み明けのテスト勉強をがんばったよ

中三 9月~12月

部活が終わってテストがないときは受験レッスンをやりだした。できていない範囲がたくさんあったからやっとやらなきゃと思い始めたよ

中三 冬休み

冬休みはついにラストスパート。私立の併願からやったからひとまず私立の過去問をたくさんやったよ。公立のよく出る問題も私立の間にやっていたよ。お正月はだらだらしてたけど、暇なときに出る基礎を、やっていたよ。

中三 受験直前

3年分の過去問を3、4周した。わからない単元の問題をひたすらといたよ。受験レッスンもたくさんやったよ。

2024年度情報

中三 夏休み

部活は、終わったけど地区の選抜の練習や試合があって何かと忙しかった。けど、隙間時間を見つけて過去問などに取り組めた。宿題は、早めに終わらせて、過去問を多めに解いていた。

中三 冬休み

わからないところを徹底的に頭に叩き込んだ。

中三 受験直前

数学と英語は、毎日やった。リスニングを多めにやった。

2023年度情報

中三 夏休み

まだ部活をやっていた期間で、あまり受験を意識していなかったけど、自学自習をメインにやっていた。

中三 冬休み

部活も引退して、より本格的に受験勉強をし始めた。 1日3-5時間勉強していた

中三 受験直前

とにかく基礎をまいにち復習して、応用も解いていった

2022年度情報

中三 夏休み

部活動が9月まで続いたため、勉強に専念することが難しかったが、夏期講習をオンデマンドで視聴する等、隙間時間を有効活用し、苦手教科の克服に努めました。

中三 冬休み

入試によく出る基礎と過去問に集中的に取り組みました。

中三 受験直前

今まで間違えた問題を抜き出しておいたノートを見返しました。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×