授業・宿題
週に1回7限の授業があって大変です。特に数学は進むのが速くて1回でも休むと分からなくなるほどです。
テストについて
小テストは週3くらいであるので、余裕をもって暗記しておくのがいいです。定期テストはもちろん、模試もあるので、今まで習ったことを忘れず頭に入れておいて、日頃からちゃんと復習しておくのが大切です。
授業・宿題
看護国公立コースを選択すると2年生の時は週3日(火・水・木)、3年生になると週5日の補習があります。人文コースの子も希望すれば受けられます。 部活はその後になってしまうのでその日は1時間くらいしかできません。両立してる子はたくさんいますが、決して楽では無いですね…。まぁでも!クラスメイトのほとんどが進学目指してるんで「周りに流されて勉強が疎かに…」なんて事はほぼないでしょう。流されやすい私も周りの子の意識が高いので頑張れてますよ。それに堅苦しいみたいなこともないですね。なので心配しすぎる必要もないでしょう!
休校時の学習サポート
オンライン授業が開始された初めの方はやっぱりみんな慣れてないからかちょっと機械トラブルみたいなのあったけど、それ以外は普通の授業と変わらず受けれてすぐ慣れました。授業プリントは家に郵便で来ました。
授業・宿題
授業のスピードが速い。復習をしないとついていけなくなるから大変だよ。でも先生はわからないところを聞くと丁寧に指導してくださるよ
休校時の学習サポート
すぐにオンライン授業になって授業が前年度から遅れることなく進みました。休み明けにもテストがあって足りないとこは補充してくれて助かりました