授業・宿題
1コマあたり50分の授業が基本6限あります。 特進クラスなのもあると思いますが授業のスピードが速い教科もあります。特に数学と化学は休んだら分からなくなります。でも分からなかったら聞けば分かるようになるまで教えてくださいますし、先生から「分からなかったらいつでも聞きに来てね、むしろ聞きにきて」と言ってくださるので聞きに行きやすい!
テストについて
うちの学校は定期テストを無くして評価テスト(単元ごとのテスト)になりました!賛否両論ありますが定期テストだと1日に4教科が何日も続きますが評価テストだと単元が終わった毎にテストがあるので範囲も短いし分かりやすくて私は結構気に入ってます。 この評価テストは授業の内容ちゃんと理解して出題範囲の問題やっておけば点数ちゃんと取れます。 小テストは言文、現国、論表、コミュ英でそれぞれ古文単語、漢字、文法、英単語が出されます。単語に関してはコツコツやれば問題ないですしその他はちゃんと出題範囲貰えるので事前にやっておけば満点です!
授業・宿題
授業はわりと速い。1コマ50分で授業が進められるが、宿題をして分かっていることが前提で進められていく。授業中でも軽めに復習もされるため、完全に置いてかれることはないと思う。
テストについて
定期テストは年に4回あって、範囲を網羅していればそんなに難しくはない。校外模試も何回かあり、それらは応用が多くてむずかしい。