授業・宿題
一つ一つ分かりやすく教えてくれる。
テストについて
とにかく勉強して、暗記を繰りかえす。
授業・宿題
一コマ45分、休憩10分、7時間授業です。昼休みは45分。 慣れると楽です。 クラス色が濃いのはここでも同じです。先生の冗談に笑えるクラス、表情変えないクラス、質問を積極的にするクラス、しないクラス。反応がいい方が先生もうきうきして授業をしてくれます。 授業後すぐに教室を出てしまう先生もいるため、質問をしたい場合はダッシュで追いかける必要があります。 予習はあった方がいいです。日々の課題が多いです。気張っていきましょう。定試が終わると模試、模試が終わると定試があります。頑張りましょう。 ちなみに、毎週の単語テストが地味にしんどいです。
休校時の学習サポート
休止時は課題が配られ、家でやってこいという感じでした。そこまで苦しくはなかったです。一日6時間くらい取れば十分でした。 YouTubeに解説や授業動画を上げていてくれてたため、それを見ての勉強もしていました。 休止中でも確実に力はついたと思います。
授業・宿題
授業の進みは中学に比べるとやっぱり速いです。万が一分からなくなっても先生に聞けば絶対親切に教えてくれます!やる気がちゃんとあれば、心配しなくて大丈夫ですよ~。また、定期テストの点数に応じてクラス分けもあるので、自分に合ったペースで授業を受けることが出来ると思います!
休校時の学習サポート
休校になっている間、ずっと定期的に課題が配られていました!(呼び出された日に個人で学校まで貰いに行くシステムです)結構量が多くて、大変でした。でもそのおかげで休校中にだらけてしまったり、学力が落ちたりしなかったんだと思います!
授業・宿題
1コマは45分で、それが7コマあります!授業が長いだけだと辛いのでこれはとてもいいはず!3年生の後半の授業では受験対策を始めるため、1,2年生の授業進度はとても速い。復習をこまめに行うことが大事だね…。勉強熱心な先生が多いから、分からないところは分かるようになるまで教えてくれるよ!
休校時の学習サポート
休校後、授業をする予定だった内容を先生が撮影、編集して動画配信してくれました!山のような課題が出されたけど、分からないところはいつでもアプリや電話などで質問ができたから、とても良かったよ。休校中の動画は今も残されているので復習として見ることもできるよ!