新潟県 長岡工業高専
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

入室の際、戸が勝手に閉まってしまった。戸をおさえておくべきだった。

緊張撃退法

深呼吸をしました。また、出発前に力持ちポーズをしたら、緊張が和らいだ。

持って行くべきグッズ

御守り。守ってくれていると安心することができた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持っていきました。頭をリラックスできました。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

面接の待ち時間が1時間半ぐらいあったので勉強道具をもっていった方がよいです。 廊下で待たされる事もあるので、ホッカイロを持っていきました。

緊張撃退法

寒いのでホッカイロを持っていった。

持って行くべきグッズ

ホッカイロを持っていった。温くして緊張をほぐしました。

持って行くべき教材

パンフレット 面接の時、行事についても聞かれたため

2024年度情報

入試直前の心がまえ

過度な緊張はしないこと。 程よく緊張することでそれをバネに頑張ることができるよ。

失敗エピソード

あまり緊張しないこと

緊張撃退法

深呼吸と自分への自信 これ乗り切ったらパラダイスとかふざけたこと考えるといいよ

持って行くべきグッズ

カイロと飲み物

持って行くべき教材

過去問

2024年度情報

入試直前の心がまえ

落ちたらどうしようと考えず、入学したら何をやるかだけ考えました。

失敗エピソード

雪がたくさん降っていて寒かったので、カイロや膝掛けを持って行ったほうがいいです。

緊張撃退法

答えを書いたノートや学校のパンフレット、募集要項を見て、入学後の姿をイメージしました。

持って行くべきグッズ

持って行くべき教材

チャレンジの面接対策ブック

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×