授業・宿題
一コマ45分の休憩が10分!中学と同じような時間割だけど、なんと1日7限まで…!それに土曜日の午前中にも授業があるから1週間の進むスピードが速い…!でも、みんなで取り組んでいるから一日があっという間に感じる!先生も分かりやすいから、置いていかれたりはしないよ!
テストについて
定期テストは年5回、校外模試が年に3回行われます!他にも毎週英単語の小テスト、漢字の小テスト、古文単語の小テストがあるから、毎日勉強する習慣が着いた!
授業など
正直、授業中の先生の雑談は中学の時より全然減りました。基本ずっと真面目な話です。でもそれだけ先生も真剣に授業をしてくださっています。 また宿題が多く出てる印象はあります。1日に何教科もの宿題が出るからいい復習にはなります。ただやりきれなくて当日に焦ってやってる子もいます。それに加え小テストも沢山出るので、毎日しっかり授業に参加しないとキツイです。寝ると終わります。 先生に質問しに行くと、近くの机でしっかり教えて下さります。
テストなど
英単語の小テストは週一。その他の小テストは授業中にあります。量が多いです。 定期テスト期間中は、校舎にやってきている大学生に教えていただいたり、図書室や自習室を利用したりと、勉強モード全開です。順位発表があるのでみんなそこで良い順位が取れるように頑張っています。部活は基本一週間前にお休みになりますが、部活によっては2週間前とか様々です。私の部活のバレー部は一週間前です。