神奈川県 相模女子大学高等部
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

[やっておいたほうがいいこと]体調管理。手洗いうがい、免疫ケアのドリンクを飲んだり、あまり外出しない、など。 [やめておいたほうがいいこと]この先どうなるのかなぁ…落ちたらどうなるんだろう…などのネガティブなことを考えること。

失敗エピソード

チャイムがオシャレ。ちょっとビックリした。必ずしも00秒に鳴るわけではないので、何秒に鳴るのかをチェックして、時間を有効的に使いましょう。

緊張撃退法

あまり緊張はしませんでした。ですが、自信をもつために、相模女子大学高等部の過去問や解いたノートをもっていって自分はここまで頑張ったんだと暗示しました。

持って行くべきグッズ

ちょっとした緊張ですぐに喉が渇いてしまったので、あたたかいルイボスティーを水筒に入れてもっていきました。あとは、帰りで疲れないように、必要以上に教材を入れないように注意した。

持って行くべき教材

[出る基礎国数英]をもっていきました。サイズが小さいからかさばらないし、重くならないのでよかったです。自分でかいた書き込みメモも見ました。

2024年度情報

失敗エピソード

無理に緊張しすぎないことだと思います。

緊張撃退法

深呼吸したりすること

持って行くべきグッズ

カイロや緊張で喉が渇くのでお茶を持っていきました

2024年度情報

失敗エピソード

当日の試験はなかった

緊張撃退法

当日の試験はなかった

持って行くべきグッズ

当日の試験はなかった

持って行くべき教材

当日の試験はなかった

2024年度情報

入試直前の心がまえ

ネガティブな発言は絶対にしないこと! 教室で入試を受けた机が入学して自分の机になると思って頑張る!

失敗エピソード

教室に入った時、たくさん受験生がいてとても緊張したので早めに行って心を落ち着かせられるといいと思う。

緊張撃退法

深呼吸をして受験した学校に通う自分を想像していたよ。

持って行くべきグッズ

腕時計。教室の時計がチャイムと少しずれていたり、席によっては見えなかったりするので自分の腕時計を基準としていたよ。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」は休憩時間にパッと確認できてよかったよ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×