神奈川県 平塚学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のやり方などは先生によってかなり違いますが、イメージは中学の時と同じです。厳しい先生もたまにいますが、比較的面白い先生が多いです。

テストについて

定期テストは年に5回で、特進か特進選抜コースの人は外部の全国模試を全員受けます。さらに、月に一回、全校生徒一斉に英語、漢字、数学の小テストを受けます。これは成績に入ったりはしないのですが、ちゃんとこの小テストを活用できれば、英単語や漢字を覚える習慣になります。

2023年度情報

授業・宿題

朝、夕方の補習でも授業をするので授業スピードは少しゆっくりしているよ。だから、深く理解することができる! 先生の指導が丁寧で、休み時間や放課後に質問に行くと自分が分かるまでしっかり教えてくれるよ!

休校時の学習サポート

休学中、平学のWebで授業の内容が映像として配付されている。それを見て学習してたよ。また、緊急事態宣言がでたらZoomを使って授業をするらしい。

2021年度情報

授業など

1コマあたり、45分あります。休み時間は10分間です。教科によりますが、授業前に小テストがあります。わからない問題があっても、空いた時間に先生が丁寧に教えてくれます。教科によって授業のスピードは異なります。復習をしないとキツイかもしれません。

テストなど

教科によっては授業前に小テストがあります。少なからず、成績に反映されます。定期テストは教科によって差があります。理系教科は結構難しいです。周りも指定校推薦狙いなので、定期テストでの順位の差はさほどありません。 

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×