中三 夏休み
出先で暗記問題を重点的に行った。
中三 冬休み
応用問題を繰り返し解いた。 オンラインライブ(冬期講習)で積極的に勉強しました。
中三 受験直前
自信の無い所を重点的にやった。 チャレンジで、『ここが出そう』という所を勉強した
中二 1~3月
受験のことは全く考えていなかったです。平日は学校の宿題をやっていたので、それ以外の勉強は正直してなかった(笑)。休日は平日で終わらなかった宿題とか、その週で習ったことをChallengeで復習していました。
中三 4月~7月
学校の宿題とか部活動で全く受験勉強はしてなかったです。学校で習ったことに追いつくので手一杯でした。テスト前は、さすがに受験生なので内申取れるように勉強しました。
中三 夏休み
夏休みのはじめぐらいに部活動を引退して、何をすればいいのかわからなかったから、とりあえず1.2年の復習をしました。自分の苦手な教科を重点的に勉強しました。
中三 9月~12月
流石に勉強しないとやばいなって思い始めて、やっと受験勉強をはじめました。受験チャレンジを使って勉強しました。内申も大切なので、試験2週間前からテスト勉強に集中して取り組みました。平日は多くて5時間ぐらい、休日は8時間勉強しました。
中三 冬休み
あと一ヶ月半で受験じゃん!って焦り始めて、受験を意識して勉強しました。特に苦手な教科に時間を注いで、点数を上げられるようにしました。
中三 受験直前
もう新しいことはやらずに、今までやってきたことの復習をして、ゆっくりしていました。余裕を持ってちょっとだけ勉強して早く寝ると、緊張せずに受験に備えられていいと思います。
中三 夏休み
受験に向けて過去問購入、内容を見てできない部分を基礎から勉強
中三 9月~12月
苦手な暗記教科を勉強した
中三 冬休み
隙間時間も大切に使って暗記教科の勉強
中三 受験直前
ゆっくり、思い出せることをノートにまとめた
中三 夏休み
中一、二の復習をして特に苦手な教科を基礎から取り組んだ。
中三 9月~12月
数学の内申点をあげるよう、ワークや提出物を頑張った。
中三 冬休み
総まとめをやった。
中三 受験直前
面接に向けてしっかりと取り組んだ。