これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
駅からバスの人も徒歩の人もいる 自転車が多い。駐輪場も結構しっかりしてる。
周りが森という事もあり、体育の時間などは鳥の声を聞きながら爽やかに運動ができます。また、自習室が利用できるので集中力もあがります。部活動も強い部活が多く全てやりがいが感じられます!生徒同士の仲が良く、学年関係なく明るい雰囲気で高校生活が楽しめます。
まず家から近く、小さな時から栄高校を知っていたからこの学校に入りたいと思えた。
毎年開会式で生徒全員が一人一人バルーンを持ち、掛け声と共に生徒全員で空に打ち上げるのが最高に青春!
1コマ50分です。中学とそんなに時間が変わらないので楽です。授業のスピードは普通くらいかな。分からないところは授業後に丁寧に教えてくれます。平日は宿題がありません!そのかわり夏課題が多く、夏休み中に夏季ボランティアがあります。
登校の時はカーディガンはダメ。でもアレンジは結構してる。ベストをスカートの中に入れるなど最近ぽくて結構自由。ネクタイとリボンがあるけど、しなくてもOK。制服がとても可愛いから制服目当てで受験した人も多いみたい!
コンクールでは県大会ヘ出場させていただいてます。部内の雰囲気もよく、先輩後輩がとても仲良いです!初心者から始めた人もいますが、皆で支え合い技術も上がります!先輩が優しく指導してくださるので心配しなくても上手くなれます。また、いろいろな場所で演奏するのですごくやりがいがある部活です!
髪を染めるのは禁止。結構厳しい。でもメイクやアクセサリーは自由。
過去問の応用ができたりしたから、難しい問題にも慣れるようになれるところがよかった。
チャレンジを中心に勉強していた
やる気が出なかったり勉強が嫌になった時はもう一回何も考えないで自分が好きな曲を聴いたりして気分を変えた方がいい。そしてその日しっかり勉強できなかったとしても焦らないで次の日また頑張ればいいと思うようにする。
英語で例年よりも難しいと感じるような長文問題が出た。 国語の対話文問題が例年とは違う、資料を自分で読み取るタイプの問題だった。
周りにいる友達とお互いに必要なことの確認をすると、試験に出ることがあるからやった方がいいよ
パニックになりかけた… 常日頃から心身を落ち着けるようにしといた方がいいよ。